【2024年更新】全国47都道府県の最低賃金ランキング!効率的に稼ぐための方法も紹介

  • ちょっと得する知識
【2024年更新】全国47都道府県の最低賃金ランキング!効率的に稼ぐための方法も紹介

2024年10月から最低賃金が引き上げられました。実際に自身の住んでいる地域がどのくらい引き上げられたか知らない人もいるでしょう。今回は改定された最低賃金や、地域に関係なく時給が高い仕事についてご紹介します。少しでも稼ぎたいと考えている人は、ぜひご一読ください。

この記事の目次

    最低賃金とは、労働者が受け取れる最低の賃金

    最低賃金とは、最低賃金法に基づいて使用者が労働者に対して支払う必要のある、最低限の賃金額のことです。最低賃金は職種や雇用形態に関係なく適用されるため、正社員はもちろん、パートや外国人労働者も対象に含まれます。

    派遣社員の場合は、派遣元ではなく、派遣先の最低賃金が適用されます。また、最低賃金の対象となる賃金は、基本給に該当する部分のみで残業代やボーナスは対象外です。

    最低賃金には、地域別最低賃金と特定(産業別)最低賃金の2つがあります。それぞれの詳細は、以下の通りです。

    地域別最低賃金

    地域別最低賃金は職種や雇用形態に関係なく、都道府県内で働くすべての労働者とその使用者に対して適用されます。最低賃金は各都道府県に1つずつ、全部で47件が定められています。基本的には毎年改正され、10月に改定された内容が実施となる流れです。

    特定(産業別)最低賃金

    特定(産業別)最低賃金は、特定の産業に設定されている最低賃金です。具体的には、地域別最低賃金よりも、金額水準の高い最低賃金を定めることが必要と認める産業について設定されています。

    適用される産業は都道府県によって異なり、労働基準監督署や都道府県労働局などで確認可能です。もし、「地域別最低賃金」と「特定(産業別)最低賃金」の両方の最低賃金が同時に適用される場合は、金額の高い方が適用となります。

    最低賃金を下回っていないか確認

    最低賃金の改定が行われた後は、自身の賃金が最低賃金を下回っていないか確認しましょう。パート・アルバイトで働いている人は、現在の時給が最低賃金よりも高ければ問題ありません。

    日給で働いている人は、時間あたりの賃金を算出して確認する必要があります。例えば東京都で日給10,000円、所定労働時間8時間の場合は、時給1,250円です。2024年10月の東京都の最低賃金は、1,163円のため、問題ありません。

    どのような雇用形態でも、時給に換算し直して、最低賃金を下回っていないか確認する必要があります。

    地域別最低賃金一覧(2024年10月~)

    pixta_87595772_M (1).jpg

    2024年10月から改定される、地域別最低賃金の一覧を最低賃金が高い順ご紹介します。自身が住んでいる地域の時給はいくらになるのか、ぜひ一度確認しましょう。

    都道府県   最低賃金額   昨年からの引き上げ額
    東京都 1,163円 50円
    神奈川県 1,162円 50円
    大阪府 1,114円 50円
    埼玉県 1,078円 50円
    愛知県 1,077円 50円
    千葉県 1,076円 50円
    京都府 1,058円 50円
    兵庫県 1,052円 51円
    静岡県 1,034円 50円
    三重県 1,023円 50円
    広島県 1,020円 50円
    滋賀県 1,017円 50円
    北海道 1,010円 50円
    茨城県 1,005円 52円
    栃木県 1,004円 50円
    岐阜県 1,001円 51円
    富山県
    998円 50円
    長野県 998円 50円
    福岡県 992円 51円
    山梨県 988円 50円
    奈良県 986円 50円
    新潟県
    985円 54円
    群馬県 985円 50円
    福井県 984円 53円
    石川県
    984円 51円
    岡山県 982円 50円
    徳島県 980円 84円
    和歌山県
    980円 51円
    山口県 979円 51円
    宮城県 973円 50円
    香川県 970円 52円
    島根県 962円 58円
    鳥取県 957円 57円
    愛媛県
    956円 59円
    佐賀県 956円 56円
    山形県 955円 55円
    福島県
    955円 55円
    大分県 954円 55円
    鹿児島県 953円 56円
    青森県
    953円 55円
    長崎県 953円 55円
    岩手県 952円 59円
    沖縄県 952円 56円
    高知県 952円 55円
    宮崎県 952円 55円
    熊本県 952円 54円
    秋田県 951円 54円

    引用元:地域別最低賃金の全国一覧

    最低賃金が低いと感じる方におすすめの業界

    最低賃金が改定されても、賃金が低いと感じている人はいるでしょう。以下では、最低賃金に関わらず、比較的高収入が見込める業界をご紹介します。

    医療・介護

    医療・介護・保育業界は、時給が1,500円以上となっている場合もあり、高時給で働ける業界です。マイナビの「2024年1月度アルバイト・パート平均時給レポート」での平均時給は1,547円で、2023年12月よりも35円上がっています。また、求人件数も増加しており、2023年1月と比較すると3.73倍に増加しています。

    医療・介護業界の求人を探す

    飲食

    飲食業も平均時給が高くなっており、平均時給は1,107円です。2023年1月の1,064円と比較すると、43円上昇しています。また、三大首都圏では飲食業の平均時給は1,142円となっており、過去最高額を更新しました。

    飲食業界の求人を探す

    配送・運送

    配送・運送業も比較的時給が高く、2024年1月の平均時給は1,149円です。ネットショッピングの普及により、軽貨物の配送需要も増加しているため、求人件数も2023年1月より1.12倍に増加しています。ドライバー業は高齢化が進んでいる影響もあり、若手の確保に向けて、今後時給が高まる可能性があります。

    運輸・物流業界の求人を探す

    教育・保育

    教育業の平均時給は1,364円と、時給が高い業界です。塾や家庭教師のアルバイトの仕事も人手不足の影響によって、高い時給で求人募集を行っています。

    教育・保育業界の求人を探す

    レジャー・アミューズメント

    レジャー・アミューズメントも、平均時給が高い業界です。平均時給は1,184円で、2023年1月の1,094円よりも90円も賃金が上昇しています。外出や旅行の機会が増えたほか、外国人観光客が増加した影響もあり、関連する業界の賃金は上昇傾向です。

    最低賃金が低いと感じる方におすすめのアルバイト

    pixta_46119001_M (1).jpg

    比較的時給が高いアルバイトについて、6つご紹介します。

    コールセンター

    コールセンターには、お客様からの問い合わせ電話に対応するインバウンド(受電)と、お客様や営業先に電話をかけてサービスのお知らせやアポイント取りをするアウトバンド(架電)などの種類があります。

    アポイントを取る場合は基本時給が低くても、ノルマを達成するとインセンティブを獲得できるなど、結果として高い金額を稼げる可能性があります。マニュアルや研修が充実している企業が多く、未経験であっても安心して始められるでしょう。

    コールセンターの求人を探す

    警備員

    単発で稼ぎたい、日給での支払いを希望する人は、警備員の仕事を検討しましょう。警備員は道路工事やイベント時の交通整理、オフィスや商業施設での監視などさまざまな種類があります。

    体力が必要な点や、働く場所によっては天候や気候に左右されることもあるため、時給が高めに設定されています。警備員の仕事は資格や経験が無くても、研修を受けてから仕事がスタートするため、安心して働ける環境です。

    警備の求人を探す

    介護スタッフ

    介護関連の仕事は、未経験でも高い時給で働ける可能性があります。本格的な仕事は資格保有者が担当するため、専門知識がなくても始められます。

    介護に関連する資格が無い人はもちろん、年齢や経験を問わずに働けるため、主婦の人やミドルシニアの人でも働けるでしょう。介護業界は慢性的な人手不足となりやすいため、長期勤務もしやすく、より高い収入が欲しい人にはおすすめです。

    介護関連の求人を探す

    看護助手

    看護助手も、時給が高い仕事です。看護助手は看護師の指示でサポートや、患者の身の回りの世話などを行います。医療行為は行わないため、資格や経験がなくてもできる仕事です。看護助手から始めて看護師や介護士など、資格が必要となる仕事を目指せるのも魅力的です。

    看護助手の求人を探す

    運送ドライバー

    運送ドライバーは運転に関する技術が必要となるため、時給が高く設定されている場合があります。トラックで長距離移動をする仕事の場合は、1回の労働での収入が高くなるでしょう。

    また、運転できる車の種類が多ければ、その分報酬が高くなります。そのほか、ネットショッピングの普及により、軽貨物の配送業なども時給が高く、求人も増えています。運転免許を持っている、運転が好きな人は、ぜひドライバーの仕事も確認しましょう。

    運送ドライバーの求人を探す

    家庭教師・塾講師

    時給の高い教育業界でも、家庭教師や塾講師の仕事はアルバイト・パートでも働きやすい仕事です。生徒の学習習慣を促すほか、成績アップが求められるため、時給は高めに設定されています。

    学歴や出身の学部、受験生の担当などの条件によっては、さらに受給が高くなるでしょう。安心して働くためにも、未経験の場合は、フォロー体制の整っているところを選びましょう。

    家庭教師・塾講師の求人を探す

    時給が高い仕事の注意点

    最低賃金が低いと感じる方でも、仕事内容によって高い時給で働ける可能性があるとご紹介しました。しかし、時給が高い仕事を始める前には、いくつか注意しておくべき点があります。

    体力が必要な仕事が多い

    時給が高い仕事は、オフィスワークと比較すると、体力が必要となる仕事が多いです。そういった仕事の場合は、体力や健康管理が重要になります。時給の高い仕事に応募する際は、自身の体力でも続けられそうかを確認しましょう。

    経験・スキル・資格が必要となる

    時給が高い仕事の中には、経験・スキル・資格が必要となる場合があります。具体的には、看護師や介護士、トラックドライバーなどの仕事です。専門性が高くなればなるほど、時給は高くなります。もし、少しでも時給の高い仕事に就きたいと考えている場合は、仕事に活かせるスキルを身につけておきましょう。

    扶養の範囲内で働く場合は年収の壁に注意

    パート・アルバイトで働く人の中には、扶養の範囲内での勤務を希望している人もいるでしょう。もし、扶養の範囲内で働く場合は、年収の壁の内容と税金について確認しましょう。また、社会保険への加入に関する要件や、毎年の最低賃金の改定によって状況は変化します。都度、自身の希望や妥協点を確認して、希望の働き方を考えましょう。

    まとめ

    毎年10月に改定される、最低賃金についてご紹介しました。2024年は多くの地域で50円以上の引き上げが決まり、収入が昨年よりも変わる人も増えるでしょう。

    最低賃金が低い地域でも稼ぎたい人は、少しでも時給が高く設定されている業界やアルバイトを検討しましょう。医療・介護や教育に関する仕事は、人手不足の影響もあり、時給が高い傾向です。自身の持っている経験やスキル、希望の働き方と併せて、少しでも時給が高い仕事がないか探してみてください。

    マイナビミドルシニアに会員登録 マイナビミドルシニアに会員登録

    関連記事

    2024年10月から最低賃金が全国平均で時給1,054円に! 働く私たちにどんな影響がある? パートも最低賃金の対象になる!?仕組みと計算方法について【社労士監修】 パートの時給アップは可能?交渉術と注意点を紹介

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    ふるさと納税制度の仕組みが知りたい!活用する上でのメリット・デメリットとは?定額減税への影響も解説

    ふるさと納税制度の仕組みが知りたい!活用する上でのメリット・デメリットとは?定額減税への影響も解説

    年々利用する人が増えている“ふるさと納税”。今回はふるさと納税の仕組みから、メリット・デメリット、定額減税の影響について解説します。併せてどのような人におすすめなのかもご紹介していますので、ふるさと納税を利用したいけれど、理解しきれていないといった方は、ぜひご一読ください。

    • ちょっと得する知識
    • 2024年10月29日
    社会保険の扶養から外れるタイミングとは? 外れてしまう条件や収入基準を解説

    社会保険の扶養から外れるタイミングとは? 外れてしまう条件や収入基準を解説

    2024年10月より社会保険適用の対象が拡大されました。そこで対象となった方にとって気になるのは、社会保険の扶養から外れるタイミングではないでしょうか。本日は、社会保険適の扶養から外れる条件やタイミング、その後の手続きなどについて解説します。

    • ちょっと得する知識
    • 2024年10月 3日
    パートでも福利厚生は使える?条件や種類の例、人気のパートも紹介

    パートでも福利厚生は使える?条件や種類の例、人気のパートも紹介

    企業にはさまざまな福利厚生がありますが、パートは使えないと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、条件を満たしていれば福利厚生は雇用形態に関係なく利用することができます。今回は、パートも利用できる福利厚生を解説します。これからパートを探す人もぜひご一読ください。

    • ちょっと得する知識
    • 2024年9月24日
    【2024年10月】社会保険適用枠拡大による年収106万円・130万円の壁に影響はある?

    【2024年10月】社会保険適用枠拡大による年収106万円・130万円の壁に影響はある?

    2024年10月からの社会保険適用拡大により、扶養を外れる方が増えると見込まれています。今回は、年収の壁から社会保険の適用要件変更による影響、社会保険に加入するメリット・デメリットをご紹介します。また、社会保険料によって手取りが減っても、将来に備えられる資産形成や節税についても解説します。

    • ちょっと得する知識
    • 2024年9月20日
    介護保険料は免除・減免できる?減免の対象者や申請方法について

    介護保険料は免除・減免できる?減免の対象者や申請方法について

    満40歳から加入が義務付けられている介護保険ですが、人によっては支払いが難しい場合があるでしょう。今回は介護保険料の免除や減免となる条件、必要な書類のほか、滞納した場合について解説します。

    • ちょっと得する知識
    • 2024年9月 9日
    ミドルシニア世代の半分は資産運用に興味あり!今から始められる資産運用5選を紹介

    ミドルシニア世代の半分は資産運用に興味あり!今から始められる資産運用5選を紹介

    Challengerの調査ではミドルシニア世代の2人に1人が、資産運用に興味があると回答しています。そこで今回は、ミドルシニア世代から資産運用を始める理由や、避けるべき投資方法についてご紹介します。これから老後の資金を作りたいと考えている方は、ぜひご確認ください。

    • ちょっと得する知識
    • 2024年9月 4日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録 マイナビミドルシニアに会員登録