趣味がお金になる!ミドルシニア・シニアが好きなことでお小遣いを稼ぐ方法
- キャリアを考える
- 公開日:2024年5月20日
ミドルシニアやシニアの方の中には、「ある程度の貯蓄はあるが、年金だけの生活では今後が不安」という方もいるでしょう。今回は、自身の趣味を活かして老後の生活資金を稼ぐ方法をご紹介。また、併せて注意点や始め方なども解説します。
この記事の目次
趣味を仕事にしてお金を稼げる?
本業の仕事をする以外にも、自身の趣味を活かしてお金を稼ぐ方法はあります。趣味を追求すると、新たなスキルや知識を得ることができるだけでなく、やりがいをもって働くことができるでしょう。近年では企業を通してだけではなく、個人でも仕事の受注をしている人が増えています。
将来の生活資金を得るために、会社や年金以外の収入源を作る選択肢のひとつとして、自身の趣味を活かして仕事を獲得できないか検討してみましょう。
お金を稼げる趣味10選
お金を稼げる趣味10選をご紹介します。自身の好きなことや、得意なことを考えながら確認してみましょう。
①読書
趣味の1つとして、読書をしている人は多いでしょう。意外にも、趣味の読書を仕事に繋げられる可能性があります。読書をして収入を得るには、以下のような方法があります。
読書のノウハウ販売
読書には時間がかかるため「より早く本を読みたい」「本を読む時にどうやって読み進めるのか、コツを知りたい」といった人がいます。そういった人向けに、読書のノウハウを販売する方法があります。
読書ライター
読書後の書評をSNSやブログなどでシェアする方法もおすすめです。「たくさんある本の中から、興味のあるものだけを選びたい」「忙しくて本を読む時間は取れないが、本の内容は知りたい」といった方に需要があります。
➁字を書くこと
習字やペン字を習ったことがある、字に自信がある方は文字を書くことも仕事になります。
筆耕
スマートフォンが普及し、手書きの文字を書く機会が減ったようにも感じますが、筆耕は一定のニーズがあります。例えば、子どもが生まれた際の命名書や、結婚式の招待状の宛名など、きれいな文字で仕上げたいものは数多く存在します。販売はネットサイトを通じて行うことも可能です。
➂文章を書くこと
文章を書くことが好き、日記をつける習慣があるという方は、ライターやブロガーとして活躍できるかもしれません。文章を書くことを仕事にするには、以下のような方法があります。
Webライター
Webライターの仕事は、個人で作成して発信する方法はもちろん、企業が運営するサイトへ掲載するコンテンツ作成もあります。記事のジャンルは多岐にわたり、お金やファッション、仕事・転職などさまざまです。
もし、本業などで知見を持っている場合は、専門的な記事を書けるライターとして重宝されることも。ライターの仕事は時給制ではなく、文字単価で行われる場合がほとんどです。最初は稼げないこともありますが、パソコンなどがあれば初期費用もなく始められるでしょう。
ブログ
自分の書きたい内容を自分のペースで進めたい、自分のおすすめしたい内容を書きたい人はブログが向いています。Webライターとは異なり、ブログ運営は自身で全てを行う必要があるため手間がかかります。しかし、納期や執筆テーマは限られていません。
ブログはアフィリエイトによって広告収入を得られるため、100万円以上の収益を上げている方もいます。安定して収益を得るのは難しいですが、夢のある分野と言えるでしょう。
④SNS
InstagramやYouTubeなどのSNSをよく見ている人や、投稿をしている人はSNSの運用が仕事に繋がることもあります。
PR投稿・アフィリエイト
SNS運用には、フォロワー数や閲覧数などが大きく影響します。自身のSNSのフォロワー数が多い場合は、発信している内容によって企業からPRの依頼がきたり、アフィリエイトで収入を得られることがあります。
SNSの運用代行
企業ではSNS運用の代行者を募集していることがあります。自身での発信は難しいが、SNSのサポートや知識を活用したい人に向いているでしょう。
⑤イラスト・デザイン
イラストやデザインが好きな方には、イラスト販売やデザイン販売という選択肢があります。仕事とまではいかないが、趣味でデザインやイラストを楽しんでいる場合は、販売方法を検討してみましょう。
イラスト販売
イラストはパソコンやスマホなどを活用したもののほか、水彩画や鉛筆などを活用したアナログのイラストも需要があります。キャラクターデザインや似顔絵、SNSのアイコンなども販売できるでしょう。
デザイナー
Webサイトのデザインのほか、バナーやチラシなどのデザインも需要があります。
⑥カメラ
写真撮影を趣味としている方は、カメラで撮影した写真を販売することもできます。最近では、プロや素人は関係なく写真やスキルを販売できる場所が整っています。サイトに写真を出すと、売り上げの20〜60%の報酬を得られる可能性があるでしょう。しかし、機材やスキルなども必要となるため、初期費用がかかります。
⑦動画編集
近年はYouTubeやInstagramなどの普及により、動画の編集ができる人の需要が増えています。自身で全てを完結させる人もいますが、中には外注する人も。動画編集のソフトを活用できる、写真や映像に関する知識を持っている人には仕事にできるチャンスです。
クラウドソーシングサイトなどで、動画編集ができる人を募集している場合も多くあります。動画編集ソフトも多数あるため、まずは自身が使えそうなソフトから始めてみるのが良いでしょう。
⑧ハンドメイド
アクセサリーや洋服、編み物などハンドメイドが趣味の方は、作品を販売することができます。販売はネットサイトを通じて行えるため、気軽に始められるでしょう。しかし、アイテムを作るには費用がかかるため、売れるまではマイナスとなってしまいます。売れない場合は材料や作品が在庫となるため、自身の負担がある点も知っておきましょう。
そのほか、ハンドメイド作品を作る様子を動画に撮影してYouTubeなどで広告収入を得ることや、作成方法のノウハウを販売することも選択肢のひとつです。自分に合った方法で挑戦してみましょう。
➈料理
普段から行っている料理スキルも、お金に変えられるものの1つです。料理が得意であれば、料理教室の講師や家事手伝いといった形で仕事ができます。また、自身のレシピを投稿サイトやSNSなどで投稿して、収入を得る方法もあります。
レシピを公開すると、場合によってはレシピ本の出版などにつながる可能性もあるでしょう。難しい料理が作れないといけないといったことはなく、電子レンジのみでできるなどの、初心者向けの内容にも需要があります。料理のレシピを持っている、料理をするのが好きな方はぜひご検討ください。
⑩動物
動物が好きだけれど自宅では変えない方や、ペットを飼っているから動物に慣れている方には、ペットシッターや散歩代行といった仕事があります。旅行や仕事でペットのお世話ができない人や、散歩が難しい人の代わりにお世話をします。
犬であれば、しつけなどのトレーニングを行う場合も。散歩代行は、専用のマッチングサイトを利用してサービスを活用したい人からの依頼も受けられます。資格が必要となる場合もあるため、事前に資格についても調べておきましょう。
趣味でお金を稼ぐメリット
趣味でお金を稼ぐことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
低リスクで始められる
趣味から仕事を始める場合、そのものごとに対しての知識があるほか、すでに必要な道具などを持っている場合がほとんどです。初めての内容に対するよりも、勉強や初期投資にかかるコストがありません。
趣味を活かしてお金を得る場合に、どのようなリスクがあるのかも想像がつきやすいため、対策もとりやすいでしょう。始める際のコストやリスクが少ない場合、もし思うように稼げなかったとしても趣味としてそのまま楽しめます。
将来的には独立の可能性もある
趣味を活かして仕事にした場合、最初は月数百円〜数千円など少額の場合がほとんどです。収益を上げるのは難しく、また安定して収入を得るのも大変です。しかし、一度軌道に乗れば、安定して毎月数万〜のお金を得られるでしょう。
月の収入が数十万となれば、ゆくゆくは本業として独立もできます。好きなことで食べていくという生活を実現させるには、時間やコストもかかります。まずは目標額を設定し、継続して仕事をしていきましょう。
趣味でお金を稼ぐための始め方・注意点
趣味でお金を稼ぎたいと思っても、どのように始めるのかわからない方も多いでしょう。まずは、クラウドソーシングサイトの活用がおすすめです。登録は無料ででき、気軽に応募をすることができます。そのほか、単発バイトへ応募する方法もあります。継続した案件は難しいものの、実績を作ることができます。
また、趣味でお金を稼ぐ際は、気をつけておきたい点もあります。特に仕事として始める前に知っておきたい4つを、以下でご紹介します。
すぐに利益が出ないと理解する
趣味を仕事としても、ほとんどの場合ですぐに利益は出ないと考えておきましょう。個人で仕事を受けると単価が低い案件も多いため、すぐに数万円を稼げるわけではありません。安定して稼ぐのは難しく、0円が続くのもめずらしくありません。特に初めのうちは思うように稼げなくても、継続するうちに収益を得られる可能性はあります。諦めずに自分のペースで、仕事を続けましょう。
確定申告が必要になる可能性がある
本業をしながら、副業として趣味を仕事にする場合、確定申告が必要となる可能性があります。副業の場合は、年間で20万円以上の所得が出た際に確定申告が必要です。確定申告を忘れるとペナルティがあるため、毎月の収入をきちんと把握しましょう。
趣味でお金を稼ぐためのポイント
趣味でお金を稼ぐには、いくつか知っておきたいポイントがあります。
初期投資をかけすぎない
必要な機材やソフトなどを購入する場合は、必要最低限のものにしましょう。せっかく購入しても、自分にとっては不要だったということもあります。まずは、必要最低限に抑えて、本格的に仕事として取り組みたくなってからさらに必要なものを揃えても遅くはありません。初めのうちはSNSやネットなどを活用して、無料で情報収集をして厳選すると良いでしょう。
自分のスキルを磨き続ける
お金を稼ぐには、自分のスキルを磨き続ける必要があります。お金が発生する以上、相手側には一定のレベルを求められます。自身の希望する金額を稼ぐためには、対価に見合ったものが必要です。1つのスキルだけではなく、複数のスキルを身につけられると他の副業にも活かせる可能性があります。少しでも高い収入を目指すためには、継続して仕事をしながらスキルを磨き続けましょう。
必要に応じて資格の取得も必要
趣味から仕事としてお金を稼ぐ際には、資格が必要となる場合があります。ペットに関する仕事にはペットシッター士、料理に関する仕事は仕事先に応じて資格を求められることもあるでしょう。また、資格を持っていると専門的な知識やスキルを持っている人として、報酬アップにつながる場合もあります。趣味に関連する資格はあるか、仕事として始める際に調べましょう。
まとめ
趣味を活かしてお金を稼ぐ方法をご紹介しました。読書やライティング、ハンドメイドなどさまざまな趣味が仕事としてお金を稼ぐ方法に繋がる可能性があります。自身の趣味が思いがけず需要がある場合も考えられます。会社に依存せずにお金を稼げる機会となるため、定年退職後でも生活資金を自身で稼げるようにもなるでしょう。自身の趣味で活かせることはないか考えてみましょう。