最近よく耳にする、ギグワーカーとは?

  • 独立・起業
最近よく耳にする、ギグワーカーとは?

近年は、独立して働く方も増えてきました。その中で、フリーランスと並び囁かれるキーワードの一つにギグワーカーというものがあります。本日は、注目を集める“ギグワーカー”についてまとめていきます。

この記事の目次

    ギグワーカーとは?

    皆さんはギグワーカーという言葉を聞いたことはありますか?働き方が流動的になってきた今、巷では様々なところで"ギグワーカー"という言葉が聞かれるようになりました。

    元々、ギグワーカーの『ギグ(gig)』という言葉は音楽用語で、ライブハウスやクラブで行う一度限りのセッションを指す言葉です。そんな言葉が派生し、単発の仕事を請け負う人のことを"ギグワーカー"と呼ぶようになりました。

    ギグワーカーは1つの企業と継続して仕事をしていくのではなく、複数の企業から案件を請け負います。時間制で賃金を得るアルバイトや、会社に属して働く社員とは異なる働き方です。また、インターネットなどを通じて単発の仕事を受け、収入を得るのが特徴です。

    ※データ元:厚生労働省「働き方の多様化~フリーランス、ギグワーカー等に関する法律問題を中心として~」

    今、ギグワーカーが注目されている理由

    pixta_95788778_M (1) (1).jpg

    ギグワーカーが世間で注目された背景としては、時代の変革が大きいでしょう。近年、日本経済は働き方改革により、様々な雇用形態が生まれることとなりました。副業の解禁やインターネット上の仕事を発注・受注するプラットフォームの形成など社会情勢の変容がギグワーカーを生んだ理由の一つにあるのです。

    また、昨今の新型コロナウイルス感染症の蔓延による雇用への不安が広がったことで一つの収入源に頼るのではなく、複数の収入源を持ちたいと考える人が増えたのも、ギグワーカーといった単発で働ける雇用形態が求められる要因になったきっかけです。

    私たちにとってギグワーカーの代表例と言えるのが、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」などのフードデリバリー業界でしょう。ここで働くドライバーたちは隙間時間に労働を行う、まさに"ギグワーカー"です。

    ギグワーカーはどのような業界で活躍している?

    さきほど述べたように、ギグワーカーの多くは現在、配送業界で活躍しています。また、エンジニアやプログラマーといったスキルを持つ職種や、Webデザイナーやカメラマン、イラストレーターといった一芸に秀でた方もギグワーカーとして働く場合が多いです。

    ギグワーカーの仕事は空いた隙間時間にできるため、子育ての中の主婦やアーリーリタイアしたミドルシニア層などにも見合った働き方だと言えます。

    ギグワーカーとフリーランスの違いとは?

    ギグワーカーはフリーランスに属する働き方ではありますが、フリーランスとは異なる性質を持ちます。1番の特徴的な差異は、"雇用者からの時間的な拘束を受けず、隙間時間を利用して仕事を行う労働者"だということ。

    フリーランスは受注した仕事に対して時間的な拘束を受けるのが一般的です。しかし、ギグワーカーは隙間時間を使い、副業として働くことが主です。発注者と短期間の契約を結ぶことはありますが、仕事を終えた時点で契約は終わります。

    都合のつく時間に仕事をするため、長期間の拘束を受けずに働くことができるのです。このように、ギグワーカーもフリーランスもどちらも個人で仕事を受注する働き方ですが、受注する業務が継続的なものか否かで棲み分けられています。

    さらにフリーランスが増えている現在、隙間時間を有効活用して働きたい方は、スマホ1台で仕事を受注することができる"ギグワーカー"として仕事を持つ人が多いようです。つまり、ギグワーカーはフリーランスよりも隙間時間に業務を部分的に請け負うことのできる、自由度が高い働き方と言えるでしょう。

    ギグワーカーのメリット・デメリット

    ギグワーカーがどのような働き方をするのかはわかってきたかと思います。では、ギグワーカーのメリットとメリットを見ていきましょう。

    ギグワーカーのメリット

    自由に働くことができる
    自分の都合に合わせて働くことができるので好きなタイミングやペース、場所を選んで仕事をすることができます。

    スキルに合わせて仕事を選択できる
    ギグワーカーは自分の得意な分野や、好きなことを仕事にすることができます。企業に入ると希望でない部署や職種に就かないといけないこともあるため、スキルや能力を活かして働きたいと思っている方にとってはぴったりの働き方ができます。

    効率よく収入を増やせる
    働き方改革で多くの企業が副業や兼業を許可するようになりました。そのため、休日などの時間を使って働こうと考える人にとって、隙間時間を有効活用できるギグワーカーはもってこいの働き方でしょう。

    人間関係に後腐れがない
    複数のクライアントを相手に、しかも単発で仕事を受けるため、人間関係も面倒くさくなく働くことができます。

    契約が簡単で、明日にでもすぐ仕事ができる
    インターネット上のプラットフォームに登録さえすれば、仕事の窓口がすぐにできるので気軽に働くことができます。面倒な契約を交わすことなく、すぐに仕事に従事できます。

    トラブルが少ない
    ギグワーカーを扱うプラットフォームでは、間にプラットフォームの運営会社が入ることが多く、クライアントとの直接のやり取りがない場合が多いです。ですからギャラなどの金銭トラブルを未然に防ぐことができます。

    近年、フリーランスは報酬の未払いなどのトラブルを抱えることも多いため、比較的に安全に仕事を進めることができます。

    pixta_62856128_M (1) (1).jpg

    ギグワーカーのデメリット

    収入が不安定
    仕事自体が単発であるため、収入は常に不安定です。また、契約条件のハードルが低い分、一つの仕事の単価が上がらないことも多く、仕事を始める前には提示額をきちんと確認しなくてはなりません。

    生活の保障がない
    会社員と異なり、社会保険などの保障制度が整っていないのがギグワーカーの実情です。そのため、ギグワーカーとしての働き方を軸足に据えた生活を営むのは難しい場合が多いです。また、税金や年金などの手続きは自分で行う必要があります。しっかり管理できないと、脱税などといった思わぬ事態に陥ってしまう恐れも。

    スキル次第で賃金が決まってしまう
    技術があるギグワーカーの単価が高い分、専門性やスキルがない場合は報酬が少なくなる傾向です。有能なギグワーカーは収入を上げていけますが、特別な技能があるわけではないギグワーカーは賃金を上げるのが難しいのです。

    まとめ

    スキルを生かし、隙間時間で自由に仕事ができるギグワーカー。本業を持ちながらも体力的に体を動かしたいという方や少しだけの期間収入を得たい方にとっては、有意義な働き方と言えるでしょう。

    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)

    関連記事

    必見! 2023年10月から始まる、インボイス制度とは? 独立・起業を果たして、自由な場所で仕事する! 70歳定年時代こそ、業務委託という働き方を活かす

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    こんな独立の方法もある!? 最近人気を集める「脱サラ農業」とは

    こんな独立の方法もある!? 最近人気を集める「脱サラ農業」とは

    独立を考えたときに「独立するほどのスキルがない」、「これまで携わってきた仕事で独立が難しい」と、スキルや経験不足に悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、一から始めることができる“脱サラ農業”についてお伝えします。

    • 独立・起業
    • 2024年11月28日
    フリーランスとして働くとはどういうこと? 事前準備や開業後の手続きについて

    フリーランスとして働くとはどういうこと? 事前準備や開業後の手続きについて

    アメリカでは労働力人口の約4割を占めると言われるフリーランス。日本でもその傾向が徐々に強まってきた印象です。本日はフリーランスとしてキャリアをスタートさせるにはどのような準備が必要なのかをみていきます。

    • 独立・起業
    • 2024年10月 7日
    50代で起業・独立はあり?成功するためのコツやおすすめの職種、開業準備

    50代で起業・独立はあり?成功するためのコツやおすすめの職種、開業準備

    60・70代でも働くのが当たり前になってきた昨今、50代でキャリアを見つめ直し、起業や独立を検討する方も。今回は50代で起業・独立はできるのか、準備や成功のコツについてご紹介します。起業に興味がある方、これから起業を検討する方はぜひご一読ください。

    • 独立・起業
    • 2024年9月 6日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)