今注目の配達・配送業のメリット、デメリットを詳しくご紹介!

  • 働き方を選ぶ
今注目の配達・配送業のメリット、デメリットを詳しくご紹介!

情勢の変化もあって、外食や外出を控える人が増える中、ますますニーズが高まりつつあるのが配達・配送業。未経験でも始めやすいため、新たな就職先として考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は配達・配送業の業種や仕事内容にフォーカスを当て、配達・配送業のメリット・デメリットまで詳しくお伝えしていきます。

この記事の目次

    配達・配送業の種類と仕事内容

    一口に配達・配送業と言っても、ネットで注文した商品から食事のデリバリーまで、扱う商品は所属企業によって様々。そこで今回は、大きく4つに分けて配達・配送業の種類や仕事内容をお伝えしていきます。

    宅配・配達

    主に運輸会社が行っているサービスが、この「宅配・配達」です。
    依頼された荷物を集荷・運搬し届け先まで配達する仕事は、皆さん馴染み深いものではないでしょうか。

    それだけに運輸会社の知名度も高く、ヤマト運輸や佐川急便など、一度は聞いたことのある会社も多いでしょう。

    ネット注文が簡単にできるようになってから、宅配・配達のニーズも年々増加傾向にあり、求人は多数。
    最近は月給制や福利厚生を保障しながらの短時間勤務社員を募集していたりと、柔軟な働き方ができる制度も導入しているようで、ミドルシニア世代でもチャレンジしやすい環境が整いつつあると言えます。

    フードデリバリー

    情勢の変化に伴い、飲食店がテイクアウト制度を導入する中、同じように台頭してきたのがこのフードデリバリーです。

    注文が入ると飲食店に出向き、注文商品を個人宅に届ける、という仕事です。

    この情勢下でニーズは急拡大しており、また短時間からでも始められることから、あらゆる世代の人々がチャレンジしやすい仕事と言えるでしょう。

    ルート配送

    宅配や配達とは違い、決まった場所に決まった商品を届けるのが「ルート配送」です。
    身近な例で言えば自販機の飲料水の補充などがありますが、ドラッグストアやコンビニといった店舗に、倉庫から商品を配送するのもこの仕事にあたります。

    この仕事もまた一定数のニーズがあり、多数の求人がある仕事と言えます。

    引っ越しドライバー

    引っ越しをご希望のお客様の荷物を現住所から引っ越し先にお届けする仕事です。

    大きな家具を持ち運ぶことも多く、配送業の中でも特に体力が必要な仕事と言えるでしょう。
    また、全額日払いや短時間勤務など、柔軟な働き方ができる求人が多いことも特徴です。

    配達・配送・デリバリーの求人を探す

    配達・配送業のメリット

    pixta_87707747_M (1) (1).jpg

    未経験でも始めやすい

    運転免許こそ必要になる求人が多いですが、基本的にそれ以外のスキルは問われない仕事です。

    学歴や年齢もほぼ関係なく、短時間勤務や日払い労働も可能な企業も多く、柔軟な働き方ができるため、配達・配送はチャレンジしやすい仕事と言えるでしょう。

    業務内容もそこまで難しいものはない

    配達・配送は依頼先に荷物を届けることが仕事であり、それ以外の煩雑な作業はあまり発生しません。

    配達物の紛失、損壊には気をつける必要がありますが、今は伝票なども全てデータ化されているため、仕事内容に不安を覚える必要はないでしょう。

    働き方を選ぶことができる

    前述したように、配送・配達業は短時間勤務や日払い勤務OKの求人も多く、そのためフルタイムで働く事は難しいが社会に関わっていたいという方や、空いた時間に少し稼ぎたいという方など、柔軟な働き方がしたい方にはピッタリの職業と言えます。

    配達・配送業のデメリット

    体力が必要

    言うまでもなく、配達・配送業は体を使う仕事です。荷物の積み込みに関しては巨大なものであればフォークリフトなども使用できますが、特に引っ越し業では重たい荷物を運ぶことも多いです。

    勤務中は運転し続ける必要もあるので、基本的に体力が必要な職業と言えるでしょう。

    安全運転を心がける必要がある

    お客様の大切な荷物をお預かりしている以上、安全運転を心がけることは必須と言えます。

    もし事故を起こした場合、乗っている車には社名が書かれていることが大半ですから、会社の信用問題にもつながります。運転には充分気をつける必要があるでしょう。

    また、事故に遭ったもしものことも考慮して、事故の際のトラブル対処法がしっかりしている会社を選択した方が自分のためとも言えます。

    配達・配送業に向いている人、向いていない人

    ここまで配達・配送業の仕事内容やメリット・デメリットについて触れてきましたが、では実際どのようなタイプの人がトラック運転手として上手くやっていけるのか、をお伝えしていきます。

    向いている人:運転が好きな人

    配達・配送業であるなら、勤務時間の多くは運転することになります。

    運転が好きな人や、車が好きな人は楽しみながら仕事をすることができるでしょう。

    向いている人:個人プレーが合っている人

    配送・配達業は基本的に個人業務です。お客様との関わりはあるものの、個人で働く方が性にあっている人は向いているでしょう。

    ただ、引っ越し会社などでは協力することも多いので、そのあたりは自分の適性を省みて就職先を決めましょう。

    向いている人:体力仕事をしてきた人

    重い荷物を持ち運ぶのはもちろん、運転し続ける仕事です。
    事故などにも注意し、集中力も必要となってくるので、体力仕事をしてきた人はさほど苦痛を感じることなく業務にあたることができるでしょう。

    pixta_87182998_M (1) (1).jpg

    向いていない人:大雑把な人

    もし荷物を損壊・紛失させてしまえば信用問題ともなるので、荷物を大雑把に扱ってしまう人は向いていないでしょう。

    また、お客様の荷物をお預かりしている以上、安全運転を心がけることは必須と言えます。乱暴な運転をしてしまう人は向いていません。

    向いていない人:変化がほしい人

    基本的に、同じ作業の繰り返しとなります。なにかしらの刺激が欲しい、変わった仕事がしたい、という方には物足りなく感じてしまうでしょう。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?今回は配達・配送業の業種や仕事内容にフォーカスを当て、そこから配達・配送業のメリット・デメリットまで詳しくお伝えしてきました。

    これまで述べてきたように、配送・配達業は働き方が選びやすく、普通免許からでも応募できるため、未経験でもチャレンジしやすい職業です。

    なおかつ、正社員求人から短時間勤務まで幅広い求人が存在するため、"転職をして稼ぎたい"という方から、"退職後も社会参加をしたい"という方まで、幅広くチャレンジできる仕事でもあります。

    以上から、ミドルシニア世代が始めやすい仕事であると言えるので、ぜひ興味のある方、働いてみたいと思う方は探してみてください。

    配達・配送・デリバリーの求人を探す

    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)

    関連記事

    長く働ける未来図を共に考えていきたい。ミドルシニアに光を当てる「東日本トランスポート」に迫る 仕事に役立つ資格│中型自動車免許(8t限定)〜中型免許を活かせる仕事とは〜 仕事に役立つ資格│普通自動車免許 〜ニーズ増!普通自動車免許を活かせる仕事とは〜

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    ミドルシニアに人気!ドライバーの職種と受かりやすい志望動機を解説

    ミドルシニアに人気!ドライバーの職種と受かりやすい志望動機を解説

    ドライバーの仕事は平均年齢も高く、ミドルシニアの方でも就職しやすい仕事の1つです。これからドライバーの仕事を検討したい方や、転職を考えている方向けて、志望動機の書き方や面接の際の注意点を解説します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年4月22日
    今さら聞けない雇用形態|正社員、契約社員、嘱託社員の違いとは?

    今さら聞けない雇用形態|正社員、契約社員、嘱託社員の違いとは?

    正社員や契約社員など、企業ではいくつかの雇用形態が用意されています。今回は「嘱託社員と正社員では、どのように仕事が変わるの?」「契約社員で働くデメリットって何?」「地域限定採用ってどんな働き方?」といった雇用形態に関する疑問に、お答えいたします。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年4月10日
    ダブルワークをする時の注意点|中高年におすすめの掛け持ちしやすい仕事も紹介

    ダブルワークをする時の注意点|中高年におすすめの掛け持ちしやすい仕事も紹介

    働き方が多様化した現代では、ダブルワークで収入を上げたい、ダブルワークに興味があるといった方が多くいらっしゃいます。しかし、ダブルワークをするには、年末調整は必要?本当に仕事を両立できる?と、不安が浮かんでくることも。今回は、ダブルワークに関する注意点や中高年世代でも取り組みやすい仕事を解説します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年3月13日
    シニアでも未経験の職種に転職できる?成功させるポイントや男女別おすすめの仕事も

    シニアでも未経験の職種に転職できる?成功させるポイントや男女別おすすめの仕事も

    セカンドキャリアとして、本当にやりたかった仕事への転職を検討している方もいるでしょう。シニア世代の転職は難しい傾向があるものの、積極的に採用を行っている業界や企業もあります。今回はシニア世代が未経験の仕事へ転職を成功させるためのポイントや、未経験でも採用されやすい仕事についてご紹介します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年3月 8日
    お出かけ資金の足しに!シニアも働ける短期バイトとは?

    お出かけ資金の足しに!シニアも働ける短期バイトとは?

    春休みや夏休みなどの休暇時には、孫や娘・息子家族と一緒にお出かけをする方も多くいるでしょう。そういった際に必要なお金を獲得する方法として、シニア向けの短期バイトがあります。短期バイトは若者向けのイメージもありますが、仕事内容によっては対象年齢が幅広く、シニアでも問題なく働けます。今回はシニアの就業状況から、おすすめの短期バイト、探し方や探すコツについてご紹介します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年2月29日
    物流・運送業界が直面する2024年問題とは|取るべき対策をわかりやすく解説

    物流・運送業界が直面する2024年問題とは|取るべき対策をわかりやすく解説

    物流業界や運送業界で話題になっている「2024年問題」。一体どのような問題があるのか、併せて働き方改革関連法ができた経緯を解説します。企業に対しての影響はもちろん、ドライバーとして働く側にどのような影響があるのかも確認しましょう。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年2月 7日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)