老後の仕事、何にする?シニアに人気の仕事ランキング
- ライフプラン・人生設計
- 公開日:2018年12月14日
人生100年時代と言われる昨今、アクティブなシニアが活躍する場が広がっています。定年退職し、悠々自適な生活を送るのも悪くはありませんが、収入ややりがいを求めて再就職したいと願う人も多いのではないでしょうか。老後の再就職で気を付けておきたい点や人気の仕事をご紹介します。
この記事の目次
定年後も働き続けたい人は、どういった形で次の就職先を見つけるのでしょうか。まずは代表的な3つの方法をご紹介します。
再雇用・勤務延長制度を活用するのが主流
改正高年齢者雇用安定法により、労働者が希望すれば65歳に達するまでは再雇用することが企業に義務付けられました。働く側も60歳を過ぎたとはいえまだまだ元気なため、定年後も仕事したいと考える人は多くなっています。
再雇用制度
定年後、これまでとは違う会社に再就職する人も一定数いますが、現役時代に勤務していた会社の「再雇用制度」を利用し、慣れた環境の中で勤務を続ける人が多いようです。
「再雇用制度」は、定年した後も引き続き雇用する「継続雇用制度」の代表的なもの。定年時にいったん退職した形をとり、定年後に新たに雇用契約を結ぶものです。会社によって異なりますが、「給与水準が下がる」「単年での契約が結ばれる」などのケースが多いようです。
勤務延長制度
そのほか、「勤務延長制度」(定年延長)という制度もあります。上記で解説した再雇用制度は、定年時に一度労働者は退職となりますが、勤務延長制度の場合は退職ではなく、継続して雇用されるというもの。つまり、これまで60歳であった定年が、65歳に設定されるもの。
公務員においては、65歳への定年延長が人事院にて検討されているほか、民間企業においても徐々に定年延長制度を取り入れる会社も増えてきています。
多くの企業では、定年を迎える数年前から、定年後の働き方について面談が行われます。慣れた環境で働き続けることはできますが、現役時代よりも賃金は下がるだけでなく、勤務時間、雇用形態なども変わることが多いのも確か。子会社や関連会社で働くことを打診される場合もあります。
しっかりと情報を仕入れたうえで面談を重ねて、雇う側・雇われる側の双方が合意のもと、雇用契約を結びましょう。
求人サイトを使うなら、中高年向けのサイトがオススメ
求人サイトを見てみると、多くの求人が掲載されていますが、それらの求人すべてがシニア層を求めているとは限らないのが実情です。
そのため、最近増えてきているのがマイナビミドルシニアをはじめとする中高年向けの求人サイト。若年層が欲しい企業は若者向けの求人サイト、中高年採用は中高年向けの求人サイトというように、棲み分けが行われてきているのです。
このようなサイトの特徴は、なんと言っても中高年層を採用する意欲を持った求人のみが掲載されていること。若年層の求人サイトに比べると「求人数が少ない」「職種の幅が狭い」など、不満を感じることもあるかもしれません。しかし、仮に魅力的な求人が掲載されていても、自分が採用対象ではない求人ばかりでは、仕事を得る可能性は限りなく低いものとなってしまいます。
自分に適したサイトを見つけて会員登録を行い、新着求人のお知らせなどをメールマガジンで受け取りましょう。そうすれば、効率よく定期的に求人情報を発見することができます。
その他の選択肢は紹介会社と現役時代のコネ
人材紹介会社を使って再就職
定年退職した後、これまでと違った会社で働きたい人や、培ってきたスキルを活かして働きたい人、賃金や仕事内容など、再雇用制度での雇用内容に納得がいかない人の場合、人材紹介会社を使って再就職するという方法もあります。
人材紹介会社の中には、マイナビミドルシニア人材サービスのように知識と経験が豊富なミドルシニア層に特化したところも多くあります。専任のコンサルタントに希望する業種や職種を伝えると、これまでの経験やスキルなどを考慮した上で、適性を見極めて適切な企業や職種を紹介してくれます。
特に施工管理技士や電気主任技術者など、需要が高い資格を持っているシニアであれば、希望した再就職ができる可能性は高まります。
ひとことで転職といっても、シニア・ミドル層の転職と、若手の転職とでは全く異なるもの。シニアに特化した紹介会社では、その違いを把握しているため、アピールポイント、履歴書・職務経歴書の書き方、面接を受けるための心がまえといったものを細かくチェックしてもらうことができます。
知人のコネで高待遇のポストも?
定年後は、知人のコネを生かして会社を紹介してもらい、再就職するという方法もあります。自分の性格や適性などをよく知る知人を介しての紹介であれば、働き始めた後のアンマッチも少ないかもしれません。事前に具体的な仕事の内容や職場環境などを詳しく聞くことができるのもメリットです。
多くの場合、現役の頃の働きぶりを評価しての再就職のため、中には役員や顧問・相談役など高待遇のポストに就く人もいるようです。
シニア世代の働きがいのポイントは?
定年後の働き方として、「収入」「働きがい」のどちらを重視するでしょうか。ここでは定年後に再就職した人を対象としたアンケート結果をもとに、自身はどちらを選んだほうがベターであるか考察してみましょう。
収入が低くとも、満足度が低いとは限らない?
全国就業実態調査(2017年 リクルートワークス研究所)で、定年後再就職した人の移動状況を見てみましょう。
再就職した人の57.4%は、これまでと全く違う業種・職種で働く「異業種間で異職種移動」をしています。時給は956円と1,000円以下となっていますが、仕事満足度は5段階評価のうち3.3とやや高めとなっています。収入は低めではあるものの、新しい環境での新しい仕事に刺激とやりがいを感じていることが見て取れます。
一方、これまで慣れ親しんだ職種・業種に新天地を求めた「同業種内で同職種移動」を見てみると、時給はそれなりの水準にとどまるものの、仕事の満足度が3.0と低水準にあることが見て取れます。
働きがい重視なら、「やりたいこと」を基準に選ぶ
また、定年を迎える以前と定年後・再就職後の働きがいの差を調べたところ、定年後または再就職後は全般的に働きがいが低下していることが見て取れます。この理由としては、再雇用になると、会社から評価されること自体が少ないことや、賃金が下がることが影響しています。
しかし、黄色に塗った項目においては、働きがいが維持、または高まっていることが見て取れます。「自分の培った能力が生かせる」「社会に貢献したと思える」「家族に理解される、認められる」です。
給与や待遇以外の面で誰かに喜ばれる、認められるという要素は、定年後に働きがいを感じながら働くヒントになるでしょう。
そのためにも、正社員や契約社員といった雇用形態にこだわらず、パート・アルバイト、派遣社員なども視野に入れれば、もっと仕事探しの選択肢は広がるでしょう。
付け焼き刃の資格は効果薄。大切なのはやはり経験
定年後の再就職を目指す人の中には、再就職に有利になるからと新たな資格を取得しようと考える人も少なくありません。しかし、その資格は本当に再就職に役立つのでしょうか。いたずらに資格取得に焦るよりも、自分の経験を生かす方法を模索した方がスピーディに新しい就職先が見つかる可能性があります。
未経験可のシニア求人の特徴
「中高年だが、新しい職種にチャレンジしたい」と考える人もいますが、専門性の高い仕事に至っては、未経験可の求人は少ないというのが現状です。それを補うために資格を取得するという方法もありますが、付け焼刃で資格を取ったとしても、実際の現場で活かせるかといったら難しいといえそうです。
ただし、未経験者でも再就職できないというわけではありません。施設の警備スタッフや駐車場などの誘導係、介護などの仕事は、積極的にシニアの未経験者を受け入れています。特に、介護は未経験でも就業可能ですが、「介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)」の資格を取得していれば、より就職がスムーズにいくでしょう。
副業で経験を積むのも一つの手
副業が許されている会社であれば、副業で経験を積み、定年退職後の準備をしておくのもいいでしょう。会社から帰宅したあとや休日などを利用して、無理のない範囲でスキルを身に着けることができます。
未経験でも、週末のみホームヘルパーとして働き「介護職員初任者研修」の資格取得を目指す人や、週末のみマンション管理人として働いている人もいるようです。
シニアにおすすめの仕事とは?
定年退職後のシニアに人気の仕事はどのようなものがあるでしょうか。シニアがやってみたいと思う職種と、働いてみたいと思う職場についてご紹介します。
<シニアに人気の職種ランキング・男性版>
1位 オフィスワーク
2位 軽作業・製造・清掃
3位 警備
4位 営業
5位 販売・接客・サービス
体力がそれほど必要でなくシニアになってからでも働きやすい「オフィスワーク」は圧倒的な人気です。しかし、「オフィスワーク」は人気があるものの、求人枠が少ないうえに、応募が多いため倍率が高いのが実情です。
他で人気なのは、適度に体を使う「軽作業・製造・清掃」、そして「警備」です。これらはさほど経験がなくても採用されやすいことが人気の理由となっています。
<シニアに人気の職種ランキング・女性版>
1位 オフィスワーク
2位 販売・接客・サービス
3位 軽作業・製造・清掃
4位 医療・介護・福祉
5位 教育
女性でも「オフィスワーク」が圧倒的な人気であることには変わりません。しかし、「販売・接客・サービス」が2位に。シニアの活躍が進む、セブン-イレブンやマクドナルドなど大手企業だとマニュアルや研修が整備されていることや、自宅から近くに店舗があることも人気の理由です。
実際にシニア層が働いている様子を見て、雰囲気のよさや、老後でも働けることを実感できたことが人気の理由かもしれません。
※マイナビミドルシニア調べ 2018/9/05-12実施 ユーザーアンケートより抜粋
まとめ:定年後の再雇用・再就職を視野に入れたキャリアの棚卸しを
定年後は、のんびり過ごしたいと考える人もいる一方、働けるうちは仕事をしたいと考える人もいるでしょう。
働き続けたい人にとって心強い「再雇用制度」ですが、現役時代と比べると賃金も減額するし、働きがいが感じられない職場に配置される可能性もあります。
他の業種や職種への再就職も視野に入れ、40代・50代のころからキャリアの棚卸しを行い、自律的なキャリアを築く準備をしておくことが大切ではないでしょうか。
関連する求人