会社や家庭以外のコミュニティの重要性。大人になってから友人はどう作る?

  • ライフプラン・人生設計
会社や家庭以外のコミュニティの重要性。大人になってから友人はどう作る?

30代から50代と大人になるにつれて、会社や家族以外でのコミュニティを作るのは大変と感じる人もいるでしょう。今回は「会社や家庭以外の居場所はどうやって作るの?」「交友関係を広げる際の注意点は?」「新しいコミュニティを作るメリットはあるの?」といった疑問にお答えします。

この記事の目次

    人生をより豊かにするために、会社や家庭以外の居場所は重要

    人生をより豊かにするには、会社や家庭以外の"第3の居場所"が重要です。その第3の居場所は、サードプレイスと呼びます。

    普段は関わりのない方の交流することや、行ったことのない場所に出向くことは、新しい刺激を受けられます。新たな交流によって心身のリフレッシュができ、さらにはワクワクした気持ちになることで、アンチエイジングにも効果があるとされています。年齢に関わらず、第3の居場所作りは人生を豊かにしてくれるでしょう。

    複数のコミュニティを持つメリット

    複数のコミュニティに参加すると、価値観が広がったり刺激を受けられたりとさまざまなメリットがあります。

    価値観が広がる

    1つのコミュニティのみにいると、自身の価値観や考え方が偏ることもあります。しかし、複数のコミュニティに参加をすると、会社や家庭のみで過ごしていた場合と比較して、いろんな価値観の人間と出会うことができます。

    複数のコミュニティに参加することは、周囲の考え方を知る良い機会です。より柔軟で新しい発想を得られるチャンスがあるのは、大きなメリットと言えます。

    依存することなく自立できる

    大人になってからの友人関係は、依存した関係になる可能性が低く、自立した関係を作りやすいです。ひとつの関係やコミュニティに依存していると、何か問題があったときに周囲とのバランスが取れなくなる場合があります。

    しかし、複数のコミュニティに所属している場合は、ひとつのコミュニティでうまくいかなかった場合でも、別のコミュニティの存在が支えになることも。複数のコミュニティに参加すると、依存せずに関係を作れるでしょう。

    相談先が複数持てる

    複数のコミュニティに参加をすると、多くの人に相談ができます。人の数だけ答えが返ってくるため、自分に合った意見を見つけられるでしょう。困った事態が起こった際に、家庭や会社以外の相談や逃げ場所があると、精神的な負担も減ります。

    大人になってから友達を作る方法

    pixta_21588959_M (1).jpg

    そもそも、大人になってからどうやって友人を作れば良いのか...という方も多くいらっしゃることでしょう。どういった場面に友達を作る機会があるのか、日常生活で取り入れられる行動をご紹介します。

    習い事に挑戦する

    新たな環境に飛び込むきっかけとして、社会人向けの習い事を始めるのは有効な手段です。習い事を始める際は、興味はあるが始める機会のなかったものに挑戦しましょう。

    料理やヨガ、英会話などの習い事では、グループで進めることが多いため、新しい人と交流するきっかけになります。また、自宅の近くで始めると、同じエリアで一緒に習い事を楽しめる人が見つかるでしょう。新しい内容を学べるだけでなく、人脈を広げることもできます。挑戦したいことがある方は、ぜひご検討ください。

    行きつけの店をつくる

    外食が好きな方は、行きつけの飲食店をつくるという方法もあります。お店に通っていくうちに、お店の方や他の常連の方と会話をする機会が出てきて、知り合いが増えていくでしょう。

    美味しいお酒や料理は会話が弾むほか、自身の気持ちも高まり、楽しく過ごせます。同じお店の料理が好きなもの同士、親近感も湧くでしょう。自宅から近いお店であると、近くの地域に住む友達ができる可能性があります。

    ボランティア活動に参加する

    ボランティア活動は自分と同じように、「社会貢献をしたい」「誰かの役に立ちたい」という人が多く集まります。志の高い人と信頼関係が築ける機会です。また、同じ目標に向かって作業をすると、仲間意識も芽生えやすくなります。

    まずは自分の興味がある分野、役に立てそうな内容のボランティアに参加しましょう。普段とは異なる経験を通して、気の合う友人ができる可能性があります。

    地域イベント・活動に参加する

    近所のお祭りや清掃活動など、地域のイベントがある際は積極的に参加しましょう。地域に住む人と関わる機会となり、新しい交友関係が広がります。年齢なども関係なく交流ができるため、普段の生活では得られない体験などもあるでしょう。

    地元の人と関わっておくと、日常だけでなく災害時などの万が一の際にも助け合いが行えます。イベントがある時期には、ぜひ参加を検討しましょう。

    セミナー・勉強会に参加する

    セミナーや勉強会への参加も、自身の交友関係を広げるきっかけになります。仕事に役立つ内容や、今後の生活につながる情報など、自分と同じような向上心のある人が集まります。

    セミナーは休日や退勤後の時間帯に開催していることが多いため、気軽に参加できるでしょう。同じような仕事をしている人や、悩みを持っている人と情報交換・人脈作りができます。新たな視点から意見をもらえる可能性もあるため、向上心のある方はぜひ活用しましょう。

    これまでの友人を見直す

    大人になると就職や結婚、出産などによって、それまでの友人関係が疎遠になりがちです。会社や家庭以外の人間関係を作るためには、疎遠になってしまったこれまでの友人を見直し、連絡を取ってみましょう。連絡がきっかけで、再会につながる場合もあります。

    かつての友人であれば、初めから関係を作る必要もなく気軽に交流ができます。新しく何かを始めるのは抵抗があるという方は、まずは以前の友人に連絡しましょう。

    新しい場所で働く

    転職や就職も、自身の新たな出会いとなる方法の1つです。職場であれば仕事のために、多くの人と長時間一緒に過ごす機会があります。何気ない会話から共通点が見つかる場合や、仕事への達成感などで、仲が深まることも。飲み会や懇親会は仕事と離れるため、より気の合う人と出会える確率も高まるでしょう。

    現在の会社ではない場所で活躍していきたいと考えている方は、転職もひとつのきっかけになります。また、現在働いていない人は、パートなどで興味のある仕事から始めてみましょう。

    40代活躍中の求人を探す

    50代活躍中の求人を探す

    大人が新しい友達を作る時のコツ

    大人になるにつれて、新しい人との関係性を作るのは構えてしまいます。生活スタイルの違いや、価値観のズレにより、出会いがあっても友達まで関係が進まない場合もあるでしょう。ここからは大人になってから、新しい友達を作るためのコツをご紹介します。

    フットワークを軽くして積極的に出かける

    新しい関係を作る上で、フットワークの軽さは重要です。休みの日や退勤後は、自宅でゆっくりしたいと考えている方もいるでしょう。大人になると仕事で忙しく、出会いが減るというのもよくある話です。

    しかし、少しでも新しい出会いを見つけるためには、近距離でも良いので出かけるようにしましょう。習い事やイベント、近所の気になっていたお店に入ってみるなどです。また、誰かから誘われたら、積極的に参加を検討してみましょう。少し行動を変えるだけで、新たな出会いにつながります。

    笑顔でウェルカムなオーラを出す

    多くの人と関わっていく中で、笑顔は重要です。人に話しかける際、難しい顔をしている人よりも、笑顔の人の方が話しかけやすいでしょう。

    大人になると経験が増えて、新しい関係に対して警戒心が出る場合もあります。少しでもスムーズに関係を構築するためにも、自分から笑顔を心がけて、親しみやすさを感じてもらいましょう。笑顔での交流は、相手に安心感を与えます。まずは、笑顔で過ごすように心がけましょう。

    共通点を見つける

    初めての相手と打ち解けるためには、相手と自分との共通点を見つけましょう。一緒にいる人の出身地や好きな食べ物、趣味の話などがおすすめです。会話で共通点が見つかると親近感が湧き、次の会話や会う機会を設けるといった行動につながります。

    相手の話に興味を持って聞き上手になる

    友達を作る際には、相手の話に興味を持って聞き上手になりましょう。自分の話ばかりを一方的にしていては、相手との関係構築もうまくいきません。相手の話に興味を持って丁寧に聞く、相槌を打つ、否定しないのが大切です。

    相手の話をしっかりと聞いたうえで、自分の意見も述べるようにすると、話をしっかりと聞いてくれる人として信頼につながります。自分のことばかりを考えず、相手の立場に立った行動を行いましょう。

    ポジティブな発言・行動を意識する

    人間関係を構築するには、ポジティブな発言や行動が大切です。ネガティブな発言をする人や、悪口ばかりの人には、周囲の人は集まってきません。好きなこと、楽しい内容を明るく話すと好印象につながります。一緒にいて快適である、楽しいと感じてもらえるようにしましょう。

    無理に付き合おうとしない

    新たな人間関係の構築は、短期間に無理をして進めるものではありません。参加したイベントや習い事で、必ずしも気の合う人と出会えるとは限りません。中には、苦手と感じる人もいます。行動を焦らないのはもちろん、苦手な人とは適切な距離を取りましょう。自分のペースで、無理なく友人作りを進めることが大切です。

    まとめ:大人が新しい友達を作る時の注意点

    大人になって知り合う人は、立場や年齢、環境などさまざまな部分が異なります。コミュニケーションを取る際に気を付けるべき点を押さえておきましょう。

    距離感に気を付ける

    先ほど友人を作るには、出身地などの共通点を見つけましょうとお伝えしました。しかし、共通点を見つけるためといって、個人情報やプライバシーな部分に踏み込むとトラブルにつながる可能性もあります。友人として付き合っていくにも、適切な距離を保つ必要があります。

    違和感があれば離れる

    人付き合いをしていく中で、自分とは合わないのではないか?と違和感を抱く場合もあるでしょう。その際は、無理をして付き合いを続けず、適切な距離感を持つようにするべきです。

    コミュニティの中には、詐欺や営業目的で参加している人がいて、トラブルへと発展する可能性もあります。トラブルに巻き込まれるのを避けるためにも、「おかしい」「怪しい」など違和感を抱いた場合は、離れましょう。

    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)

    関連記事

    定年後でも働き続けるのはなぜ?メリットや満足度について 老後を楽しく過ごしたい!自分にピッタリな趣味の見つけ方 定年後、第2のおひとり様人生を楽しむ生き方とは?充実する過ごし方を紹介

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    65歳になっても年金が受け取れない?年金をもらえる条件や受け取る方法をご紹介

    65歳になっても年金が受け取れない?年金をもらえる条件や受け取る方法をご紹介

    国民年金保険は、20歳から60歳未満までの人に加入義務がある制度です。原則65歳になると受給ができますが、場合によっては受給年齢に達しても受け取れないことがあります。今回は、年金制度の基本から受給要件について、年金を受け取るためのポイントなどをご紹介します。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2024年11月20日
    ミドルシニア・シニア世代を襲う突然の出費!特別費を上手に管理&資金を準備する方法

    ミドルシニア・シニア世代を襲う突然の出費!特別費を上手に管理&資金を準備する方法

    ミドル・シニア世代は、突然の病気やリフォームなど、急な出費が必要な場面が増えてくる可能性があります。今回は普段の生活費とは別に必要となる、特別費の準備方法や管理方法をご紹介します。家計管理や急な出費に備えるために、ぜひご一読ください。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2024年11月15日
    人生100年時代において、キャリアの選択肢を広げる就活イベント『マイナビ セカンドキャリア発見フェア2024』開催決定!

    人生100年時代において、キャリアの選択肢を広げる就活イベント『マイナビ セカンドキャリア発見フェア2024』開催決定!

    2024年10月25日(金)〜27日(日)・東京ビッグサイト南ホールで開催される『マイナビ セカンドキャリア発見フェア2024』は、人生100年時代において“選択肢が広がる。自分らしく、自由に、働く未来が見える”をテーマとした就職イベントです。就職イベントというと、堅いイメージを持たれるかもしれませんが、入場無料・服装自由で気軽にご参加いただけます。参加してみたいけれど、様子が分からなくて不安…という方のために、今回はイベント会場内の各ブースをご紹介します。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2024年10月22日
    物価高で老後2000万円から4000万円問題に?生活苦にならないための理想の支出割合とは

    物価高で老後2000万円から4000万円問題に?生活苦にならないための理想の支出割合とは

    過去に話題となった老後2,000万円問題。最近では、4,000万円が不足すると話題になっています。なぜ老後に必要な金額が4,000万円に増えたのか、本当に必要な金額はいくらになるのかは気になる点です。今回は老後4,000万円に増えてしまった背景、老後資金を形成するための理想の支出割合を解説します。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2024年8月26日
    老後の生活を充実させたい!シニアにおすすめの趣味の見つけ方を紹介

    老後の生活を充実させたい!シニアにおすすめの趣味の見つけ方を紹介

    「定年後、時間ができたら何をしよう?」と考えているミドルシニア世代も多いでしょう。やってみたいことがあってワクワクしている人、手持ち無沙汰を不安に思っている人など、それぞれ老後の生活への思いは違うはず。そこで、老後の生活を充実させるためにもおすすめの趣味を紹介します。趣味を持つことのメリットや、見つける方法も合わせてお伝えします。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2024年7月30日
    中高年にお金に関する調査!経済的なゆとりは?年金で生活できる?定年後におすすめの仕事も紹介

    中高年にお金に関する調査!経済的なゆとりは?年金で生活できる?定年後におすすめの仕事も紹介

    老後の生活資金や年金に不安を感じている人は多くいるでしょう。今回は実際にミドルシニア向けに行ったお金に関する調査や、定年に向けてできる資産形成、シニア向けアルバイトなどをご紹介。少しでも将来のお金に対する不安を払拭させたい人は、最後までご確認ください。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2024年7月26日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)