仕事に役立つ資格│管理業務主任者〜需要や取得する魅力を紹介〜

  • 働き方を選ぶ
仕事に役立つ資格│管理業務主任者〜需要や取得する魅力を紹介〜

マンション管理会社の担当者として、管理組合運営の支援、建物や設備の維持・管理などの仕事をを行うフロント職。フロント職は管理業務主任者の資格を持つ人が行っていることが一般的です。今回はフロント職の仕事内容や、管理業務主任者についてご紹介します。

この記事の目次

    マンション管理フロント職の業務

    分譲マンションの購入した人たちは、お金を出し合って共同でマンションの共用部分を管理する必要があります。
    しかし、それはとても手間がかかるため、この管理業務を引き受けるのがマンション管理会社です。

    マンション管理会社の担当者として、管理組合運営の支援、建物や設備の維持・管理などを行う仕事を「フロント」といいます。
    フロント職は管理会社が管理受託しているマンションに対する管理会社側の接点で、先端・前面との意味から「フロント」と呼ばれています。単に分譲マンションの管理人ではありません。

    マンション管理会社のフロント職は、1人で15程度のマンションを担当していることが多く、管理業務主任者の資格を持つ人が行っていることが一般的です。

    フロント職の具体的な業務は以下の通りです。

    ①理事会の開催・運営支援
    ②総会の開催・運営支援
    ③管理組合の経理事務支援
    ④マンションの維持・修繕に関する企画・実施

    マンションをソフト・ハードの両面で維持・管理する仕事で、担当マンションの定期巡回、マンション管理員の指導、管理組合への助言、関係者との折衝、居住者からの問合せ対応なども行います。

    マンション管理業界の今後

    pixta_59004709_M (1) (1).jpg

    現在のマンションストック総数は約675.3万戸(令和2年末時点)
    国民の1割超が居住している推計となっています。

    また、マンション管理会社は何十万戸も管理する大手から、街の不動産屋さんまで、全国に2,000社以上あります。

    マンション管理費市場規模(管理費ベース)は2018年は7,459億円。
    2025年には18.9%増の8,866億円まで拡大すると予測されています。(2022/03/11調査 矢野経済研究所)

    参考:国土交通省 マンション管理に関する統計・データ等

    管理業務主任者(管業)とは?

    管理業務主任者は必置義務、独占業務がある国家資格です。管業とも言われます。

    必置義務
    「事務所ごとに管理業務主任者資格の保有者を、30管理組合に1人以上設置しなければならない」

    独占業務
    管理組合との契約締結時における重要事項の説明
    重要事項に関する書面への記名・押印
    管理受託契約にかかる契約書への記名・押印
    管理業務を定期的に管理組合へ報告すること

    管理業務主任者には、国で定められた「独占業務」と「必置義務」があるため、未経験の人が資格取得して仕事を探す場合でも、求人の需要は保たれています。

    未経験であっても、年齢問わず管理業務主任者を活かして就職や転職を行うことができます。

    管理業務主任者の資格を活かせる求人を探す

    管理業務主任者の難易度

    過去5年の平均合格率は【22.6%】です。平均合格率で比較すると、同じ不動産系資格の宅地建物取引士(宅建)16.2%、マンション管理士8.2%よりも難易度は低くなっています。

    合格までの勉強時間は300~400時間と言われており、合格者の平均年齢は42.8歳で40代50代の取得者が中心と考えられます。

    管理業務主任者結果.PNG

    不動産の資格の取得を考える際、まず宅建と考える方が多いと思います。
    しかし、マンション管理会社のフロント職を志望する場合であれば、難易度が低く・学習内容が実務内容に直結する、管理業務主任者の取得が最も有効です。

    合格率.PNG

    参考:一般社団法人 マンション管理業協会

    管理業務主任者の登録実務講習

    管理業務主任者に登録するには2年以上のマンション管理実務の経験が必要であるため、経験がない人は実務講習を受ける必要があります。

    逆に試験に合格さえしていれば、実務経験は講習でカバーできるということです。

    管理業務主任者の登録実務講習を実施している機関は国土交通省のHPに記載があります。
    2022年1月時点での実施機関は3社、内2社はweb受講があり費用も廉価です。

    ミドルシニア層にとっての資格取得メリット

    pixta_28447892_M (1) (1).jpg

    管理業務主任者を取得するメリットは以下の内容が考えられます。

    ・理事長や理事は年配者が多く、社会人経験が長いミドルシニア層の方は、話が弾みやすく働きやすい。
    ・年齢(40代後半、50代)が高いと信頼されやすい。
    ・改善を進めていけば、住民の皆さんに感謝される。
    ・マンション管理会社は大手企業の系列子会社が多く安定している。

    収入・平均年齢・主な就業形態

    厚生労働省のデータでは下記のようになっています。

    平均収入:442.5万
    平均年齢42.3歳
    主な就業形態正社員56.4%、契約社員16.4%、パート、アルバイト14.5%

    まとめ:フロント職の仕事の特徴

    管理会社の社員であるという点はマンション管理員と同様ですが、マンション管理員はマンション単体であるのに対して、フロント職は管理会社事務所を拠点として担当物件全体が就労場所となります。

    就業者は男性が大半であるが、近年は女性の割合も高まっています。雇用形態は正社員が一般的ですが、管理会社の中には就業エリアを限定した契約社員という雇用形態をとっているところもあります。

    フロント1人が担当するマンション数は15程度のケースが多く、週1回など決まった頻度で定期巡回します。

    理事会頻度が月1回であれば、月に15回程度、理事会の準備と出席、後処理をすることになります。週休二日制が一般的ですが、理事会は土日の夕方に開催されることが多いため、休日は土日以外の曜日となることが多いようです。

    また、時間を問わず発生するトラブルやクレームに対応することも求められるため、夜間や、休日に緊急での対応を行わなければならないことや、管理会社によっては定期的な宿直もあります。

    基本は事務職であり、日常的にはデスクワーク4割、外回り6割程度の比率と言われています。

    中高年歓迎の管理業務主任者の資格が活かせる仕事はこちら

    マイナビミドルシニア マンション管理の求人 マイナビミドルシニア マンション管理の求人

    関連記事

    仕事に役立つ資格│消防設備士〜需要や取得する魅力を紹介〜 仕事に役立つ資格│第二種電気工事士〜需要や取得する魅力を紹介〜

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    副業をはじめる理由は?月平均収入や仕事内容、稼ぐためのコツも紹介!

    副業をはじめる理由は?月平均収入や仕事内容、稼ぐためのコツも紹介!

    副業に関する調査では、30〜40代の男女の副業経験数が少しずつ増加しています。今回は、副業を始める理由や月の平均収入額、どのような副業をしている人が多いのかなどをご紹介します。副業をこれから始めようと考えている人や、副業をしているがほかの人の状況が気になる人はぜひご一読ください。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年12月 4日
    同世代はどのくらい求人に応募してる?|ミドル・シニア世代の仕事探し事情を調査 #2

    同世代はどのくらい求人に応募してる?|ミドル・シニア世代の仕事探し事情を調査 #2

    ミドルシニア/シニア層への仕事探しに関する調査から、身近な人には聞きづらい同年代の仕事探し事情をチェックしてみませんか?今回は、ミドル・シニア世代が仕事探しをする期間や、実際に応募している社数をご紹介します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年11月26日
    日本の有給休暇取得率は世界で最も低い!角を立てない取得理由や断られた時の対処法

    日本の有給休暇取得率は世界で最も低い!角を立てない取得理由や断られた時の対処法

    有給休暇に関する調査で、日本は世界11地域のなかで取得率が最下位だとわかりました。今回は、日本と海外の有給休暇取得率の違いや、休暇を取らない理由をご紹介。併せて、職場で角を立てない有給休暇の申請方法や、申請を断られた時の対処法も解説します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年11月25日
    マンション管理人は未経験でも始めやすい?シニア世代から人気の理由を解説!

    マンション管理人は未経験でも始めやすい?シニア世代から人気の理由を解説!

    マンション管理人は、シニア世代にも人気の職種のひとつです。マンション管理人の仕事は、特別な資格や経験は特に必要なく、未経験からでも始めやすいことが特徴です。今回は、マンション管理人の仕事内容やシニア世代にも人気の理由を解説します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年8月29日
    年収の壁が撤廃されたらどうする?主婦への調査結果や収入を増やすコツ

    年収の壁が撤廃されたらどうする?主婦への調査結果や収入を増やすコツ

    パート・アルバイトで働いている人の多くは、103万円や130万円などの年収の壁を意識しているでしょう。今回は年収の壁を意識して働いている人の割合や、年収の壁がなくなった後の就労意識に関する調査結果をご紹介します。併せて年収の壁撤廃に関する内容や、主婦が効率よく収入を調整する方法、月数万円の収入を増やす方法も解説します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年8月20日
    定年後もできる中高年におすすめ在宅ワーク|はじめる準備や求人の見つけ方

    定年後もできる中高年におすすめ在宅ワーク|はじめる準備や求人の見つけ方

    定年後はゆっくり過ごしたいけれど、収入面や社会との繋がりに不安を抱く中高年の人は多くいらっしゃいます。今回は自分の趣味や得意なことをペースに、働きながら収入を得られる在宅ワークについてご紹介します。定年後に始められる在宅ワークの探し方、気を付けるべき点について解説していきます。

    • 働き方を選ぶ
    • 2024年8月 7日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニア マンション管理の求人 マイナビミドルシニア マンション管理の求人