これまで、数多くの応募者から送られてきた履歴書をチェックしてきた採用担当者は、履歴書を一読しただけで「会ってみたい履歴書」かそうでないかを判断します。以下の点に気をつけて、履歴書を書くようにしましょう。
第一に、手書きの場合は心を込めて丁寧に書くこと。雑に書き殴ったような文章や、誤字・脱字の多い文章は、それだけで「入社の意欲が低い」と捉えられてしまいます。文章から応募者の人となりをくみ取る採用担当者もいるので、面倒くさがらずに、一字一句丁寧に書くようにしましょう。書き損じた場合は修正ペンなどで直さず、面倒でも新たに作成するようにしましょう。
また、履歴書に書く内容に嘘があってはなりません。職務経歴や在籍期間、学歴など、正しい情報を記載しましょう。また、履歴書の使い回しは御法度です。例えば日付が極端に古いと、採用担当者は「他の企業で使った履歴書を使い回している」と捉えます。マナー違反にも当たるので、絶対に使い回しはしないようにしましょう。
このほか、文体もチェックしましょう。ですます調とである調が混在していたり、ひらがなとカタカナが正しく使えていなかったりすると、入社への熱意がくみ取れたとしても、注意力散漫な応募者であると判断されてしまうからです。
写真
横2.4〜3cm×縦3.6〜4cmの写真を貼り付け。3カ月以内に撮影したものを使用しましょう。モノクロではなく、カラーで。正面から上半身(胸から上)を撮影しましょう。自動の証明写真機でも問題ありませんが、印象をより良くするために写真スタジオで撮影することをオススメします。
撮影の際、服装には清潔感に気を配り、好印象を与えられるよう意識しましょう。口角を上げ、目をやや大きく広げると、やる気や積極性のある表情になります。なお、万が一剥がれた場合に備えて写真裏に名前を記入すること。履歴書の記入欄すべてに記入が済んだら、最後に貼るようにしましょう。
学歴・職歴
学歴は、原則として最終学歴の一つ前の学歴から記入します。年次は西暦・元号のどちらでもかまいませんが、履歴書全体で表記を統一するようにしましょう。学校名、会社名は略さず、正式名称を書くのがマナーです。
職歴は、会社名、業種、主な職務を時系列に沿って記入しましょう。採用担当者が「自社で活躍できる人材か」を判断する材料となるので、応募職種に関する職務経験があれば強調して記入しましょう。経験社数が多く書ききれない場合は、社名と入社年月・退社年月のみを記載し、文末に「詳細は職務経歴書へ記載」などとしましょう。
免許・資格
免許、資格の順に、どちらも正式名称を記入します。例えば自動車免許なら「普通自動車第一種運転免許(AT限定)」など。取得した免許や資格が多い場合は、業務に関連する資格に絞り込んで記入しましょう。
また、現在習得中のもので、応募企業の職務に関連するものがあれば、記入してかまいません。取得に向けて自己啓発をしていることをアピールし、取得予定時期を書き添えましょう。
健康状態
特に業務に支障がなければ「良好」と書きましょう。入社後も通院などで業務への支障が考えられる場合、履歴書では簡潔に記すにとどめて、面接時に事情を説明しましょう。採用担当者が「自社で必要とする人材だ」と判断した場合は、健康面を考慮してくれる可能性があります。
趣味・特技
職務とは直接関係ありませんが、趣味・特技の内容から応募者の人柄をくみ取ることができます。面接で話題になることもあるので、空欄にせず、記入するようにしましょう。ただし、趣味が多すぎると、「仕事よりも趣味を優先する応募者」と受け取られる可能性もあります。
また、ギャンブルなど、採用担当者が懸念を抱くような趣味は書かない方が無難です。面接で、履歴書の趣味・特技欄に書かれた内容から話しが広がることもあり得ます。趣味があまりない方は、興味を持っていることや、これから取り組んでみたい趣味なども書くと良いでしょう。
志望動機・本人希望欄
志望動機は、抽象的な理由や曖昧な記述を避け、「なぜ競合企業ではく、貴社なのか」を明確にわかりやすく書くこと。過去の経験に基づいた具体的な志望動機が理想です。また、一方的な思いを伝えるだけでは、採用担当者の心には響きません。応募企業が求めている人材を踏まえた上で、過去の職務経歴を応募企業の職務で活かせることが伝わる内容を目指しましょう。
本人希望欄には職種や待遇面などの希望を書きます。待遇に関しては、原則「貴社規定でお願いいたします」と記載しましょう。
卒業年早見表
履歴書を書く際、ハタと、「いつ卒業したんだっけ?」と記憶をたどったことはありませんか。特に学歴の入学年度や卒業年度は、記憶が曖昧になってしまいがち。卒業年早見表を使って、学歴の入学・卒業年度をチェックし、間違いのない履歴書を書きましょう。
昭和30年度〜昭和39年度
(1955年度〜1964年度)生まれの方
生まれた年 |
---|
昭和30年 1955年 |
昭和31年 1956年 |
昭和32年 1957年 |
昭和33年 1958年 |
昭和34年 1959年 |
昭和35年 1960年 |
昭和36年 1961年 |
昭和37年 1962年 |
昭和38年 1963年 |
昭和39年 1964年 |
中学校卒業 | 高校入学 | 高校卒業 | 大学・短大入学 | 短大卒業 | 大学卒業 |
---|---|---|---|---|---|
昭和46年 1971年 |
昭和46年 1971年 |
昭和49年 1974年 |
昭和49年 1974年 |
昭和51年 1976年 |
昭和53年 1978年 |
昭和47年 1972年 |
昭和47年 1972年 |
昭和50年 1975年 |
昭和50年 1975年 |
昭和52年 1977年 |
昭和54年 1979年 |
昭和48年 1973年 |
昭和48年 1973年 |
昭和51年 1976年 |
昭和51年 1976年 |
昭和53年 1978年 |
昭和55年 1980年 |
昭和49年 1974年 |
昭和49年 1974年 |
昭和52年 1977年 |
昭和52年 1977年 |
昭和54年 1979年 |
昭和56年 1981年 |
昭和50年 1975年 |
昭和50年 1975年 |
昭和53年 1978年 |
昭和53年 1978年 |
昭和55年 1980年 |
昭和57年 1982年 |
昭和51年 1976年 |
昭和51年 1976年 |
昭和54年 1979年 |
昭和54年 1979年 |
昭和56年 1981年 |
昭和58年 1983年 |
昭和52年 1977年 |
昭和52年 1977年 |
昭和55年 1980年 |
昭和55年 1980年 |
昭和57年 1982年 |
昭和59年 1984年 |
昭和53年 1978年 |
昭和53年 1978年 |
昭和56年 1981年 |
昭和56年 1981年 |
昭和58年 1983年 |
昭和60年 1985年 |
昭和54年 1979年 |
昭和54年 1979年 |
昭和57年 1982年 |
昭和57年 1982年 |
昭和59年 1984年 |
昭和61年 1986年 |
昭和55年 1980年 |
昭和55年 1980年 |
昭和58年 1983年 |
昭和58年 1983年 |
昭和60年 1985年 |
昭和62年 1987年 |
昭和40年度〜昭和49年度
(1965年度〜1974年度)生まれの方
生まれた年 |
---|
昭和40年 1965年 |
昭和41年 1966年 |
昭和42年 1967年 |
昭和43年 1968年 |
昭和44年 1969年 |
昭和45年 1970年 |
昭和46年 1971年 |
昭和47年 1972年 |
昭和48年 1973年 |
昭和49年 1974年 |
中学校卒業 | 高校入学 | 高校卒業 | 大学・短大入学 | 短大卒業 | 大学卒業 |
---|---|---|---|---|---|
昭和56年 1981年 |
昭和56年 1981年 |
昭和59年 1984年 |
昭和59年 1984年 |
昭和61年 1986年 |
昭和63年 1988年 |
昭和57年 1982年 |
昭和57年 1982年 |
昭和60年 1985年 |
昭和60年 1985年 |
昭和62年 1987年 |
平成元年 1989年 |
昭和58年 1983年 |
昭和58年 1983年 |
昭和61年 1986年 |
昭和61年 1986年 |
昭和63年 1988年 |
平成2年 1990年 |
昭和59年 1984年 |
昭和59年 1984年 |
昭和62年 1987年 |
昭和62年 1987年 |
平成元年 1989年 |
平成3年 1991年 |
昭和60年 1985年 |
昭和60年 1985年 |
昭和63年 1988年 |
昭和63年 1988年 |
平成2年 1990年 |
平成4年 1992年 |
昭和61年 1986年 |
昭和61年 1986年 |
平成元年 1989年 |
平成元年 1989年 |
平成3年 1991年 |
平成5年 1993年 |
昭和62年 1987年 |
昭和62年 1987年 |
平成2年 1990年 |
平成2年 1990年 |
平成4年 1992年 |
平成6年 1994年 |
昭和63年 1988年 |
昭和63年 1988年 |
平成3年 1991年 |
平成3年 1991年 |
平成5年 1993年 |
平成7年 1995年 |
平成元年 1989年 |
平成元年 1989年 |
平成4年 1992年 |
平成4年 1992年 |
平成6年 1994年 |
平成8年 1996年 |
平成2年 1990年 |
平成2年 1990年 |
平成5年 1993年 |
平成5年 1993年 |
平成7年 1995年 |
平成9年 1997年 |
昭和50年度〜昭和59年度
(1975年度〜1984年度)生まれの方
生まれた年 |
---|
昭和50年 1975年 |
昭和51年 1976年 |
昭和52年 1977年 |
昭和53年 1978年 |
昭和54年 1979年 |
昭和55年 1980年 |
昭和56年 1981年 |
昭和57年 1982年 |
昭和58年 1983年 |
昭和59年 1984年 |
中学校卒業 | 高校入学 | 高校卒業 | 大学・短大入学 | 短大卒業 | 大学卒業 |
---|---|---|---|---|---|
平成3年 1991年 |
平成3年 1991年 |
平成6年 1994年 |
平成6年 1994年 |
平成8年 1996年 |
平成10年 1998年 |
平成4年 1992年 |
平成4年 1992年 |
平成7年 1995年 |
平成7年 1995年 |
平成9年 1997年 |
平成11年 1999年 |
平成5年 1993年 |
平成5年 1993年 |
平成8年 1996年 |
平成8年 1996年 |
平成10年 1998年 |
平成12年 2000年 |
平成6年 1994年 |
平成6年 1994年 |
平成9年 1997年 |
平成9年 1997年 |
平成11年 1999年 |
平成13年 2001年 |
平成7年 1995年 |
平成7年 1995年 |
平成10年 1998年 |
平成10年 1998年 |
平成12年 2000年 |
平成14年 2002年 |
平成8年 1996年 |
平成8年 1996年 |
平成11年 1999年 |
平成11年 1999年 |
平成13年 2001年 |
平成15年 2003年 |
平成9年 1997年 |
平成9年 1997年 |
平成12年 2000年 |
平成12年 2000年 |
平成14年 2002年 |
平成16年 2004年 |
平成10年 1998年 |
平成10年 1998年 |
平成13年 2001年 |
平成13年 2001年 |
平成15年 2003年 |
平成17年 2005年 |
平成11年 1999年 |
平成11年 1999年 |
平成14年 2002年 |
平成14年 2002年 |
平成16年 2004年 |
平成18年 2006年 |
平成12年 2000年 |
平成12年 2000年 |
平成15年 2003年 |
平成15年 2003年 |
平成17年 2005年 |
平成19年 2007年 |
昭和60年度〜平成10年度
(1985年度〜1998年度)生まれの方
生まれた年 |
---|
昭和60年 1985年 |
昭和61年 1986年 |
昭和62年 1987年 |
昭和63年 1988年 |
平成元年 1989年 |
平成2年 1990年 |
平成3年 1991年 |
平成4年 1992年 |
平成5年 1993年 |
平成6年 1994年 |
平成7年 1995年 |
平成8年 1996年 |
平成9年 1997年 |
平成10年 1998年 |
中学校卒業 | 高校入学 | 高校卒業 | 大学・短大入学 | 短大卒業 | 大学卒業 |
---|---|---|---|---|---|
平成13年 2001年 |
平成13年 2001年 |
平成16年 2004年 |
平成16年 2004年 |
平成18年 2006年 |
平成20年 2008年 |
平成14年 2002年 |
平成14年 2002年 |
平成17年 2005年 |
平成17年 2005年 |
平成19年 2007年 |
平成21年 2009年 |
平成15年 2003年 |
平成15年 2003年 |
平成18年 2006年 |
平成18年 2006年 |
平成20年 2008年 |
平成22年 2010年 |
平成16年 2004年 |
平成16年 2004年 |
平成19年 2007年 |
平成19年 2007年 |
平成21年 2009年 |
平成23年 2011年 |
平成17年 2005年 |
平成17年 2005年 |
平成20年 2008年 |
平成20年 2008年 |
平成22年 2010年 |
平成24年 2012年 |
平成18年 2006年 |
平成18年 2006年 |
平成21年 2009年 |
平成21年 2009年 |
平成23年 2011年 |
平成25年 2013年 |
平成19年 2007年 |
平成19年 2007年 |
平成22年 2010年 |
平成22年 2010年 |
平成24年 2012年 |
平成26年 2014年 |
平成20年 2008年 |
平成20年 2008年 |
平成23年 2011年 |
平成23年 2011年 |
平成25年 2013年 |
平成27年 2015年 |
平成21年 2009年 |
平成21年 2009年 |
平成24年 2012年 |
平成24年 2012年 |
平成26年 2014年 |
平成28年 2016年 |
平成22年 2010年 |
平成22年 2010年 |
平成25年 2013年 |
平成25年 2013年 |
平成27年 2015年 |
平成29年 2017年 |
平成23年 2011年 |
平成23年 2011年 |
平成26年 2014年 |
平成26年 2014年 |
平成28年 2016年 |
平成30年 2018年 |
平成24年 2012年 |
平成24年 2012年 |
平成27年 2015年 |
平成27年 2015年 |
平成29年 2017年 |
平成31年 2019年 |
平成25年 2013年 |
平成25年 2013年 |
平成28年 2016年 |
平成28年 2016年 |
平成30年 2018年 |
平成32年 2020年 |
平成26年 2014年 |
平成26年 2014年 |
平成29年 2017年 |
平成29年 2017年 |
平成31年 2019年 |
平成33年 2021年 |
記事作成日:2017年10月3日
文責:マイナビミドルシニア編集部
監修:谷所健一郎(やどころけんいちろう)さん
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメントアドバイザー(CDA)。
1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職道場、キャリアドメインマリッジ、ジャパンヨガアカデミー相模大野を経営。
主な著書「再就職できない中高年にならないための本」(C&R研究所)ほか多数。