同職種への転職用サンプル
人事職から人事職を目指す場合
作成する際のチェックポイント
人事の仕事は採用、人材育成、労務管理、労働環境の整備、労務管理、給与計算など幅広い業務があり、応募企業が求めている人材を想定したうえで、求められている職務を強調して記載してください。
中高年の転職では、採用業務で築いてきた教職員や就職担当者との人間関係がウリになることもあります。さらに、研修プログラムの構築だけでなく講師として運営に携わっていれば、応募企業で活かせる経験になります。
給与計算などの事務職では、給与計算ソフトに精通していることもアピール材料になります。さらに社会保険や労働保険の事務手続きの経験を盛り込んでください。
人事業務全般に精通していることと豊富な経験から労働環境の整備や人材育成の経験が、ミドルシニアのウリになります。
採用担当者が人事職としての能力をイメージしやすいように、具体的な経験や成果を簡潔に盛り込んで記載してください。
ワンランクアップさせるポイント
・求められている人事業務を想定し関連する職務を強調する。
・給与計算では、経験した給与ソフトを記載する。
・社会保険手続、労務管理業務の経験を記載する。
職務経歴書サンプル 【 人事職から人事職の場合 】
サンプル内にあるアドバイスを選択するとアドバイスが表示されます
経歴要約 |
大学卒業後、菓子類の製造・販売を行っている株式会社マイナビフーズに入社し、給与計算のほか、新規採用や労務・社会保険関係などの事務を経験いたしました。約8年間の勤務を経て、人事職としての業務の幅を広げるため転職を決意し、20xx年xx月株式会社マイナビミドルスーパーの人事部門に入職。
採用担当として新卒採用にかかわり、高校や大学の就職担当職員と連携しながら※1採用活動を行いました。現在は、人事課長として給与や労務関係のマネジメントのほか、外国人採用やパート従業員の社員登用などにも携わっています。 アドバイス 一貫して人事に携わっており、短期間で戦力になれる人材だとイメージできます。経歴要約では、応募企業で活かせる経験を強調して記載してください。 |
---|
勤務先会社名 (職務経歴1社目)
|
株式会社マイナビフーズ |
---|---|
経験期間
|
20xx年xx月~20xx年xx月 |
勤務先業種
|
小売業 |
勤務先資本金
|
1000万以上 |
勤務先従業員数
|
150名以上 |
経験職種
|
人事職 |
雇用形態
|
正社員 |
業務上のポジション・役職
|
課長 |
職務内容
|
■職務内容 20xx年xx月~20xx年xx月 株式会社マイナビフーズへ入社 本社の人事担当として配属 ◆業務内容 主に人事労務関連業務を担当 ・労務厚生関係社会保険、労働保険の事務手続き、福利厚生の整備 ・給与計算表計算ソフト、弥生会計ソフトによる給与計算 ・人事関係人事考課、賞与、褒章に関する社内基準の整備 ◆実績・評価 ・給与計算ソフト導入により、これまでのシステムを見直し、業務の効率化を実現※1しました。 ・労務厚生関係の業務を行うための知識※2を身に付け、事務手続き全般の総括を行いました。 アドバイス ※1:事務職としての改善経験が伝わります。改善実績や評価などを具体的に記載しましょう。 |
勤務先会社名 (職務経歴2社目)
|
株式会社マイナビミドルスーパー |
---|---|
経験期間
|
20xx年xx月~20xx年xx月 |
勤務先業種
|
小売業 |
勤務先資本金
|
3000万以上 |
勤務先従業員数
|
300名以上 |
経験職種
|
人事職 |
雇用形態
|
正社員 |
業務上のポジション・役職
|
課長 |
職務内容
|
20xx年xx月~現在 株式会社マイナビミドルスーパーへ入社 人事担当として配属 20xx年xx月より人事課長に就任※1 ◆業務内容※2 人事労務関連から新卒・中途・アルバイト採用など幅広く担当 ・採用関係新卒や外国人の採用、パート従業員の社員登用に関する業務全般 ・研修企画運営新人研修の企画運営、マナー研修講師 ・労働環境の整備長時間労働の抑制、社員の健康・安全管理、働きやすい職場環境づくり ◆実績・評価 ・採用関係にあたっては、ダイバーシティ導入により多様な人材の採用に携わりました。 ・新卒採用では、高校や大学の就職担当教職員と情報共有を行い、3年連続で前年を上回る優秀な学生を採用でき、積極的な採用活動を行ったこと※3が評価されました。 ・外国人の採用にあたっては、得意の語学とコミュニケーション能力を活かし※4、優秀な人材を確保できたことが評価されています。 【貴社で活かせる経験・スキル※5】 ・給与計算や労務関係など幅広い業務をマネジメントすることができます。 ・採用活動経験や語学力を活かし、優秀な人材の採用を目指します。 ・新人研修での講師経験を活かし、新規採用社員の人材育成に努めます。 アドバイス ※1:一般社員への応募であれば、あまり強調しないほうがいいでしょう。 |