想いを形に!定年退職する方へおすすめのプレゼント
- 転職・退職ノウハウ
- 公開日:2019年7月12日
お世話になった上司や先輩・知人・友人、そして家族が定年退職を迎えたとき、これまでの労をねぎらい、新しい門出を祝うために贈り物を渡したいと考える人も多いことでしょう。ここでは定年退職のプレゼント選びで知っておきたいポイントや、おすすめのプレゼントについて解説します。
この記事の目次
定年退職のお祝いをしよう!!
会社員にとって「定年」は大きな節目。さまざまな苦労もあったなか、定年まで勤めあげたことに敬意を表すために、プレゼント選びも心をこめて慎重に行いたいものです。定年退職のお祝いを贈る際、心得ておきたいマナーやNGなプレゼントについてまとめました。
定年退職のお祝いのポイントとは?
定年退職の贈り物は、どこでも買える既成品よりも、一生に一度の贈り物なので、「記念品」を意識したものがよいでしょう。たとえば、退職する人の名前や活躍した経歴などがわかる写真立てや時計など。贈られた人が記念品を見るたび、自身の会社員生活を誇りに思えるような品々がおすすめです。
また、記念品以外のものとして、少し変わった意外性のあるものを贈るという方法もあります。たとえば、のんびりと休暇を取ってほしいという気持ちを込めて旅行券をプレゼントしたり、スポーツクラブやカルチャー教室のトライアル券、観劇やミュージカルのチケットを贈るといったものです。
ただし、意外性のあるプレゼントを贈る場合、思い込みだけで購入してしまうと思わぬ失敗につながりかねません。事前にしっかりと定年退職する方の好み・意向をリサーチすることが大切です。
お祝いにはNG!?定年退職のお祝いに避けたいプレゼントとは?
定年退職の贈り物にふさわしくないものがあるというのはご存知でしょうか。せっかくの大切な節目である定年に贈るプレゼントだからこそ、定年退職する方やそのご家族が気持ちよく受け取れる品をプレゼントしたいものです。
定年退職の贈り物でNGとされているのは、靴や靴下、スリッパ、敷物(マット類)など。その理由は、「踏みつける」「下に見ている」というメッセージが含まれているからと言われています。また、万年筆やボールペンといった文房具も「勤勉であれ」という意味が込められているので不向きです。
女性へのプレゼントとしてハンカチを検討する場合もあるかもしれませんが、お祝いの品としては不向き。ハンカチを意味する漢字「手巾(てぎれ)」が、「手ぎれ→手を切る→縁を切る」と結びつくとされているためです。
そのほか、香典返しやお悔やみのイメージが強いお茶も、定年退職の贈り物にはふさわしくないとされています。名刺入れなどのビジネスグッズは「もっと働け」という意味にとられかねないので、贈るのは避けたほうが無難です。
品物ではなく、現金を贈りたいと考える人もいるかもしれませんが、現金は「今後の足しに使ってください」といった意味があるため、上司への贈り物としてはふさわしくありません。現金ではなく、商品券やカタログギフトで贈る方法をとったほうがいいでしょう。
定年退職のお祝いプレゼントに付ける熨斗・メッセージについて
贈り物が決まったら、熨斗(のし)紙を掛けてもらうことを忘れないようにしたいもの。熨斗紙には、贈り物が「誰から」「どのような目的で」贈られたか明らかにする目的のほか、贈り物に品格を添えるという役割もあります。
水引は紅白か金銀の花結び(蝶結び)が基本です。表書きは「御引退御祝」「御定年御祝」「御祝」などですが、「御祝」だと、定年退職する人が職場からいなくなることを喜んでいるという意味に捉える人もいるめ、最近では「感謝」や「御礼」など感謝の気持ちを表す言葉を使用する人が多くなっています。
「御餞別」という表書きは、部署全体や職場一同、または上司から贈る場合には使用してかまいませんが、労をねぎらい、長年勤めあげたという敬意を表すという意味ではふさわしくないかもしれません。「御引退御祝」「御定年御祝」「御祝」「感謝」「御礼」を使用するのがベターでしょう。
また、渡すときはお祝いの品だけでなく、ぜひメッセージも添えて贈りましょう。文字にしたためることで、より心がこもった贈り物になります。感謝の気持ちとともに、退職される方との心に残っているエピソードや、再出発を祝う内容も盛り込むと、オリジナリティあるメッセージとなります。
御祝いを贈る時期は、退職日の1週間前~2週間前くらいがおすすめです。しかし、退職前に有給休暇をまとめて取得する場合もあるため、事前に最終の出勤日を確認しておくといいでしょう。定年退職の送別会が行われる場合は、その時に贈り物を渡すという方法もあります。
定年退職のお祝いにオススメのプレゼントランキング!!
これまで、定年退職のお祝いには記念品がおすすめであること、NGとされる品物があることを紹介してきました。ここでは、定年退職祝いに贈るプレゼントについて、人気のお祝い品をランキング形式でご紹介します。プレゼント選びの参考にしてみてください。
1位...お祝いメッセージギフト
定年退職という節目には、一生の思い出に残る、世界にひとつだけのオリジナルギフトをプレゼントしたいもの。退職する人の名前(漢字)を、オリジナルの詩やメッセージに盛り込んだ「ネームインポエム」「名入りギフト」や、メッセージ入りのフォトフレームなどが人気となっています。
2位...フラワーギフト
花束も人気ですが、おすすめなのが枯れない花「プリザーブドフラワー」。ドーム型になっているタイプや写真立て・時計と一体型になっているボックスタイプはインテリアとしても最適です。花の色は、退職する方のイメージに合わせて選ぶといいですね。女性向けの贈り物としてもぴったりです。
3位...オーダーメイド記念品
マグカップや時計、フォトフレーム、ビールグラスなどに名前やメッセージを彫刻したオーダーメイド記念品も人気です。日常的によく使うものだけに、使用するたびに会社勤めしていたころの思い出がよみがえることでしょう。
4位...日本酒
お酒が好きな方には、日本酒のギフトもおすすめです。名前やメッセージをラベルに入れることができる日本酒や、定年祝いにふさわしい金箔入りの日本酒、さまざまなお酒を飲み比べできるセットなどがあります。定年を迎えた家族(父親・夫など)へのプレゼントとしても最適です。
5位...マッサージ器
読書やDVD鑑賞など、長時間座って楽しむ趣味を持つ方には「定年後はゆっくり趣味を楽しんでください」といったメッセージを込めて、小型のマッサージ器を贈るのはいかがでしょうか。さまざまなカラーやデザインのものが販売されているので、退職する方のイメージに合わせて選びましょう。
6位...焼酎
お酒は日本酒派でなく、焼酎派の方に贈りたいのが焼酎のギフト。中には、「お疲れ様でした」「感謝」といったオリジナルのメッセージを印刷できるギフトもあります。焼酎は産地によって風味が変わるので、事前に好みの産地のものを聞いておくといいかもしれません。
7位...ブランド手帳
長い会社員生活の中で使っていた手帳は、仕事のスケジュールでいっぱいだったことでしょう。これからは趣味や旅行など自分主体のスケジュールを書き込んでほしいという願いを込め、新しい手帳をプレゼントするのもおすすめです。
8位...ゴルフグッズ
ゴルフが趣味の人へのプレゼントとして、ゴルフグッズも人気です。オーダーグローブや名前入りのマイボール、ゴルフ用GPS、ポロシャツなどいかがでしょうか。定年後にゴルフを始めたいという方には、スターターパックやグッズが一式入るボストンバッグがおすすめです。
9位...ブランドスポーツグッズ
定年後は新たな趣味としてスポーツを始めたいと考えている人も多いことでしょう。「がんばってください」という意味を混めて、スポーツウェアやサンバイザー、リストバンドをプレゼントするのはいかがでしょうか。事前に挑戦したいスポーツをヒアリングしておいて、それに合わせてプレゼントを選んでもいいですね。
10位...家電
退職する方の好みに合わせた家電も人気です。例えば映画好きな人には、ポータブルDVDプレイヤー、コーヒー好きの人にはエスプレッソメーカー、音楽が好きな人にはポータブルオーディオプレイヤーなど。あまり場所を取らない小型の家電がおすすめです。
定年退職の贈り物の相場ですが、目安になる金額は、同僚や友人・知人であれば3,000~5,000円程度、お世話になった先輩や上司などであれば5,000~10,000円程度と言われています。自分や配偶者の親であれば10,000~30,000円程度を目安にするといいでしょう。
まとめ:これからの新しい門出にふさわしい記念品を
長年の勤務を称え、これからの新しい出発を祝うのにふさわしい定年退職の贈り物。
熨斗紙の表書きやお祝いにふさわしくない品物など考慮しなくてはならない点もありますが、あまり難しく考えず、「喜んでもらえるもの」「記念品になるもの」をまず先に考えて贈り物を選ぶようにしたいものです。
豊富な経験があるギフト専門店であれば、さまざまなアドバイスも受けられるので、相談に乗ってもらってもいいかもしれません。