40代・50代の転職に適した職務経歴書の書き方とフォーマット

  • 転職・退職ノウハウ

社会経験豊富な40代、50代世代の転職活動では、職務経歴書の書き方で押さえておきたいポイントがあります。これまでの職歴を効果的にアピールするためにはどのような書き方をすれば良いのか、基礎知識をおさらいしましょう。

40代・50代の転職なら職務経歴書でアピールしよう

職務経歴書とは、社会人になってから経験した職務内容をわかりやすくまとめたものです。自分の強みや得意分野を伝えるために応募先へと提示するプレゼン資料とも言えるでしょう。

40代・50代の転職では、経験職種やスキルのアピールが命運を分けます。単調に経歴を並べていくだけでは、アピール要素が伝わりません。専門スキルだけではなく、ジェネラリストとして幅広い業務を経験、マネジメントを担当したキャリアも重要なアピールポイントです。職務経歴書を書き始める前に、どんなことが武器にできるのかを今一度考えてみましょう。

基本フォーマットは2パターン

40代・50代の転職で使う職務経歴書のフォーマットは、編年体形式とキャリア形式の2つに大きく分かれます。どちらが良いというわけではなく、それぞれにメリットとデメリットがあり、自分に合う形式の選択が必要です。パターン別の特徴とどんな人に適したフォーマットなのかを理解しておきましょう。

・編年体形式

時系列で経歴をまとめるフォーマットです。職務についての習熟度が効果的に伝わるメリットがある反面、特定のスキルやキャリアに焦点を絞ったアピールをしにくいのが難点でしょう。

オーソドックスなスタイルなので、40代や50代になって初めて転職する人も使いやすい書き方です。部署や役職が変わるごとにまとめていくとスペースが足りなくなるケースもあるため、どのくらいまで書くかは状況によって判断しましょう。長ければ長いほど良いというものではなく、コンパクトに要点がまとまった書き方が適しています。

・キャリア形式

時系列にこだわらず、業務内容やプロジェクト単位で経歴を追うフォーマットです。特定分野に関する専門性をアピールできるメリットがある反面、時間の経過が伝わりにくいのがデメリットでしょう。

40代・50代の転職には、専門性を活かしたアピールが有効です。プロフェッショナルな人材として同業他社への転職を考えている人に適しています。ブランクに目が行きにくくなるため、休職期間が長引いてしまった人にも良いでしょう。

書き上げてから「見にくいかな」と感じた場合は、時間の流れを補足する記載を入れるとよいでしょう。

編年体形式でまとめる職務経歴書の書き方とコツ

編年体形式の職務経歴書では、冒頭で要約を書き、詳細な職務経歴を時系列でまとめます。過去から現在に向かってまとめる書き方の他、現在から過去へとさかのぼる「逆編年体形式」を選択するのも一案です。

逆編年体形式では、直近のキャリアをアピールできる強みがあります。最終職歴のマネジメント経験を武器にもっと大きな組織をまとめる仕事につきたいなど、特定の事情がある場合には効果的にアピールできるフォーマットです。

例:
1995年4月から2003年7月 ○○株式会社
【配属】○○支店 ××営業所 ○○グループ
【職位】正社員 ※最終職位:グループ長
【担当業務】
・大手百貨店や小売店に対するルート営業に従事
・中小規模の小売店を対象とした新規顧客開拓を担当

既存顧客の需要をとらえて、適時適切な訪問を意識した。入社2年目より3年間、××営業所内の個人成績トップを維持。グループ長を任されて以降はチーム全体の成績底上げを図り、商品の勉強会やセールストークのロールプレイングを自ら企画、実施する。

担当業務を羅列するだけではなく、仕事をしていく中で気をつけていたことや実績をアピールポイントとして加えましょう。時間の経過とともにステップアップしている様子がわかると訴求力が高く、魅力的な内容になります。相手先企業の求める人物像に合わせて詳細欄の書き方を変えていくのも良いでしょう。

スペースに余裕があれば、保有資格やPCスキルなども記載できます。履歴書のように明確に記載内容が決まっているものではないため、効果的にアピールできる要素を盛り込む工夫が必要です。

キャリア形式でまとめる職務経歴書の書き方とコツ

IT関係やWeb業界など技術系の仕事でよく見るまとめ方です。携わったプロジェクトの詳細や保有技能、スキルがはっきりと伝わるようにキャリアの流れをまとめます。応募先に関わりが深い業務を先に書き、優先順位に沿って整理する書き方も一案です。

冒頭に要約を書くところは同じですが、キャリア形式でまとめた後に簡単な年表を併記し、時間の流れが伝わるように工夫します。

例:
自社ホームページの運用・保守
【開発環境】Linux・Apache(OS)/PHP・Javascript・PostgreSQL(言語)
【担当業務】開発・テスト・運用・保守

ECサイトの制作・構築
【開発環境】Linux・Apache(OS)/PHP・MySQL・PostgreSQL(言語)
【担当業務】企画立案・顧客折衝・設計・開発・テスト

IT関係のキャリアを積んだ人だったら、使用言語やOSなど開発環境を明示します。スペースの余裕があれば、プロジェクトの規模や所属チームのメンバー構成、担当フェーズなどを必要に応じて盛り込みましょう。

キャリア形式のメリットは情報を取捨選択して簡潔にまとまるところにあり、長々と全ての経験に言及する必要はありません。40代や50代ともなるといくつものプロジェクト、開発案件に関わった経歴を持つ人も多く、伝えたい内容の優先順位は大切です。

職務経歴書を書く時には、自身がこれまでどんな職務に従事してきたのかを踏まえ、編年体形式・キャリア形式、適切な方を選択しましょう。

関連記事

職務経歴書の書き方 職務経歴書は手書きとパソコン、どちらが正解?【2019年最新版】 アルバイトの職務経歴書での扱いとは? キャリアの棚卸しを行えば、職務経歴書に抜かりなし!|「ミドルシニアのためのキャリアの教科書」vol.06 職歴が多いのは転職には不利?経験を活かす職務経歴書のポイントとは

記事をシェアする

あなたにあった働き方を選ぶ