オンラインで面接はどう変わった? withコロナの状況でパート・アルバイト内定のために押さえるポイント

  • 転職・退職ノウハウ

正社員への転職では一般化されつつあるオンライン面接(Web面接)が、コロナ感染対策の影響もありアルバイト・パートでも徐々に増えてきています。オンライン面接に不安を感じるミドルシニア世代のために、書類なども含め準備しておくべきことをお伝えします。

採用において一般的になりつつあるオンライン面接

新型コロナウィルス感染対策が始まって以来、いわゆる三密を避けるため世の中全体でソーシャルディスタンスを生活に取り入れるようになりました。

人材採用においても、これまでは直接会う面接スタイルが基本でしたが、濃厚接触を避けるために多くの企業で「オンライン面接」が取り入れられ、求人原稿にもそのキーワードを見かけることが増えています。

普段からオンラインツールを活用している20代など若い世代であれば抵抗は少ないものですが、ミドルシニア層では抵抗感を持つ方もいるかもしれません。

しかし、これからもwithコロナの状況においては、オンライン面接を取り入れる企業は増加していくことが確実視されています。対面とは異なる点や、オンラインでも印象づける方法などを理解し、好印象を与えるポイントを学んでいきましょう。

アルバイト・パートでは、選考の流れに変化が生まれている

まず、コロナ以降でアルバイト・パートの採用選考はどのように変化したのでしょうか。

コロナ以前の採用では、求人サイトからの応募後に選考に関する連絡があり、面接時に履歴書を持参するというフローが一般的でした。

しかしコロナ以降では、求人サイトからの応募後に選考に関する連絡があるところは変わりませんが、面接前に書類送付を求められるケースが多くなっています。

事前に書類を送付することが増えた理由とは?

事前に書類を送付することが増えたことにはいくつか理由がありますが、一つには「面接で得られる情報量が減少する」という懸念を採用担当者が抱いていることが挙げられます。

対面の面接であればこれまでの採用経験から、立ち居振る舞いや会話でのやり取りなど、いわゆるノンバーバルなコミュニケーションから、応募者がどのような人柄なのか、仕事を任せることができるか、また既存の従業員とうまくやっていけるかなどを読み取ることができました。

しかし、オンラインとなると雰囲気を感じ取りずらいため、応募者に対する理解は会話による情報に偏ります。結果、話す内容の重要性が以前よりも増すため、質問したいことを事前に考えるためにも面接前の書類送付が求められているのです。

また、「この応募者は本気で当社を志望しているのか」という、志望度を図る目的で事前送付としている企業も一定数あるようです。これは、担当者がコロナの影響で多忙となり、面接数も限られている。そのため、志望度の高い応募者とのみ面接を行いたいというケースで多く見られます。

メール送付での書類提出も増えている

書類提出の方法は、郵送とメールでのデータ送付の2つがあります。割合は半々といったところですが、メールでの送付が増えている印象です。

その理由は、「そもそも内容が知れればよい」と考える合理的な担当者が増えていること。メールであれば、すぐに送ってもらうこともできるため、選考のスピードも上がります。

また、担当者が在宅勤務をしているため、自宅で確認できるメールでの提出を好んでいるケースもあるようです。

メールで提出する場合に気をつけるポイント

ワード等でデータ作成している方が多いと思いますが、そのまま送ってしまうと編集が可能なためNGです。送る際はPDFなど編集できない形式で提出しましょう。

オフィスワーク等の職種では職務経歴書の提出を求められることも多いですが、こちらもPDFにして提出する必要があります。

家にパソコンがない等の理由で手書きでしか作成できない場合は、コンビニでスキャンサービスを利用してPDFにするのがオススメです。それが難しい場合は、手書きの履歴書を写真に撮ってメール添付する方法もあります。

書類提出にあたっては指定されていることが多いですが、指定がなければ提出方法を確認しておくのが無難でしょう。

手元に履歴書データがない方は、これを機に作成しておくことを強くオススメします。

履歴書の書き方マニュアル

実際は、電話面接が可能なことも多い?

「話題のZOOMなどは使ったことがないし、オンライン面接はなんだか不安...」というミドルシニアの方も多いかもしれません。

ですが、実際のところはオンライン面接と電話面接、やりやすい方の希望を聞いて対応しているケースも多く、その場合は電話面接を選択する方が多いようです。

企業にもよりますが、警備や接客の仕事などでは電話面接となるケースが多い印象です。

オンライン面接で忘れてはいけないマナーとは

とはいえ、テレワークが一般的になっているオフィスワーク等ではオンライン面接が主流です。そうした場合に押さえておくのは以下のポイントです。

デバイスは固定する

パソコンの場合はあまり心配ありませんが、スマホの場合は注意が必要。手で持つのではなく、顔を上半身が映る角度にスタンドなどを利用して固定して面接を受けましょう。

その場合、あまり低い位置に固定してしまうと、画面を見下ろすことになり印象がよくありません。目線に近い高さに固定するなどの工夫をしましょう。

他の音が入らないように気をつける

自宅に家族がいる場合は特に要注意。マイクは思ったよりも高性能。会話だけではなく、テレビの音も拾ってしまいます。

できるだけ静かな場所を選び、ドアや窓も閉めて面接に臨みましょう。家族には面接であることを伝え、その間は音を出さないように協力してもらいましょう。

無駄のないコミュニケーションを意識

対面だと他愛もない会話が多いものですが、オンラインの場合は無駄話が少なくなる傾向があります。事前に質問される項目を想定し、どう答えるか頭を整理しておくことが重要です。

また、相手が話し終わってから交代で話すというのがオンラインの特徴です。ダラダラと話しを続けてしまうと、相手が質問することもできません。簡潔に話をすることを意識してコミュニケーションを取りましょう。

一般的なマナーを押さえておけば、大きな心配は必要ない

ミドルシニア層を求める求人は、人と接する仕事が多い傾向があります。そうした仕事の募集では、「相手に失礼のない態度を取れるか」というところを敏感に見ている担当者は多くいます。

そのため、何気ない口調、会話のリズム。そういったところも面接による評価ポイントとなります。相手が若い方の場合、ついぞんざいな態度を取ってしまうという方は、謙虚な姿勢が必要でしょう。

オンラインというこれまであまり馴染みのない方法ではあっても、人と人のやり取りということに変わりはありません。

相手が知りたいのは、あなたがどういう経験をしてきて、当社に入って馴染めるか、そして活躍できるかということ。

面接には謙虚、そして誠実な気持ちで臨み、そのうえで自分をアピールできる情報を出していく。それができれば自然と結果はついてくるでしょう。

関連記事

40歳からのパート・アルバイト マニュアル パート・アルバイトの履歴書の書き方 パートの面接対策

記事をシェアする

あなたにあった働き方を選ぶ