子育てと仕事どちらを優先?両立するコツとは?

  • ライフプラン・人生設計

「子育てと仕事を両立する」と聞くと、どちらにも同じだけ力や時間を割いていると感じますが、仕事よりも子育てに力や時間を注ぎたい人もいれば、その逆の人もいます。自分らしい両立の方法とは、どうすれば実現できるのでしょうか?

やることがたくさん、育児の具体的なタスク

「育児」と一言で言うのは簡単ですが、その中身は多様で多岐に渡ります。子供の年齢や環境によっても異なりますが、代表的なものを挙げてみると、

・基本的な生活を送るためのしつけ
・保育園への送迎
・お弁当作り
・子どもの身支度
・宿題など勉強のサポート
・栄養価を考えた食事作り
・食事や入浴のサポート
・寝かしつけ
・体調を崩した時の看病
・習い事の検討やサポート

など、まだ一人では生活を送ることができない人間を、一人前の大人に育て上げる。そのため、生活に関わる全てのことが育児となるわけです。また、今挙げたような代表的なもの以外にも、

・子どもに適した室内温度の設定
・加湿器の水分補充
・おむつやミルクの買い出し
・授乳のためのママの食事管理

など、母親本人でさえも、意識しなければ育児と捉えられないような細かなことも、挙げていけばきりがないくらい。それほどに、育児には多くのタスクがあるのです。

仕事と子育てを両立するコツ

続いては、両立のためのちょっとしたコツをいくつかご紹介します。使えそうなものは、今から取り入れてみてくださいね!

・仕事と子育てで発生する作業の優先順位を決める

先述した通り、子育てのタスクは無数にありますが、これに仕事のタスクまで加わると、その数は膨大な量にのぼります。膨大なタスクをこなすためにおすすめの方法は、仕事と子育てのタスクについて、優先順位を決めることです。

優先順位を決める際には、「しなければならないこと・そうでないこと」に加えて、「自分がしたいこと・したくないこと」という2つ目の軸を設定するのがおすすめです。「しなければならないことでしたくないこと」はさっと終わらせる。「しなくていいことでしたくないこと」は、頭の中からすぐに取り除きましょう。忙殺されるとよくわからなくなり、しなくていいことをしてしまっていることも多々あるので、整理してみるのがポイントですね。仕事と家庭の優先順位づけのコツは、2つの軸で考えることです。

・旦那さんや両親などのサポートを受ける

「母親の仕事を真にサポートできるのは、共に生活している旦那しかいない」と言うベテランママはたくさんいます。それほどに、旦那さんのサポートというのは、母親にとって重要なもの。そのためには、遠慮なくサポートを求められるような関係を築いていきましょう。

また、近くに両親や義両親がいる場合は、都合を合わせてサポートしてもらうのも方法です。大切なのは、「サポートしてほしい!」という声を、母親が気兼ねなくあげられることですね。

・職場での人間関係を良好にしておく

プライベートと同様に、職場の仲間からのサポートも必要となります。サポートを受ける上で最も重要なことは、人間関係を良好に保つことです。職場ではそれぞれの立場によって利害が異なるため、それらを理解するためにも日頃のコミュニケーションが重要です。

そのためには「子育て中である」ということで多くを正当化することは禁物。また必要以上に卑下することもありません。「自分に余裕のあるときは、子育て中であってもサポートする!」くらいの大きな心で、仲間との関係を築いていきましょう。

「子育てに理解のある仕事を探すならこちら」

・自治体などの支援サービスを活用する

最近では子育て世代のサポートに力を入れている自治体も多く、様々なサポート制度が誕生しています。多くの自治体が導入している「ファミリーサポート」では、個別に面談をした専属のサポーターが、子どもの送り迎えや預かりなどを時給制で引き受けてくれます。電車の遅延や残業の際には、大変心強い制度です。

その他にも、シルバー人材センターで家事サービスを依頼することも可能です。掃除・洗濯・留守番から、子供の送り迎えなどもお願いできるため、足りないタスクを依頼するだけでも自由な時間を生み出すことが可能です。

適度に家事の手を抜くという手も

子育てと仕事の両立の最大のコツは、「頑張りすぎないこと」と言われています。両立しようと心に決めている母親なので、元来頑張り屋さんが多いのが、ワーママの特徴です。適度に家事の手を抜いて、自分を甘やかしてあげるのも、両立のコツかもしれません。

・家事代行サービスを使う

一昔前は聞き慣れないサービスでしたが、ワーママの増加に合わせて拡大しているのが、家事代行サービスです。1時間単位で料理や洗濯、掃除などの家事をなんでもお任せできます。中には、プロレベルに家事をこなしてくれるサービスもあるので、定期的にお願いすることで、家を綺麗に保つこともできるので、働くママにはうれしい限りのサポートです。

・食材宅配サービスやネットスーパーを使う

最近は働く女性の増加とECサイトの発展に伴い、食材宅配やネットスーパーのサービスも急速に拡大しています。買い物の時間を節約できるだけでなく、調理の時間が短くできる商品の開発も進んでいますので、一度試してみるのはいかがでしょうか?

・食洗機やマルチクッカーを活用する

家事の時短をサポートしてくれるのは人間だけではありません。家電の進化も働く女性の味方です。食洗機は一昔前からある時短家電として有名ですが、最近ではマルチクッカーとい呼ばれる調理家電が人気です。食材をクッカーに入れるだけで、煮込み料理などの手の込んだ料理が完成する優れものです。

自分だけではなく、活用できるものは活用するスタンスが両立を助ける

子育てと仕事のどちらに比重をかけるかは、人によって違いますが、両立を目指すのであれば、どちらもしなければならないことは事実です。家族や会社それに地域や企業のサービス、時には家電にも力を借りて、あなたの描く「両立」を実現してみましょう。

「子育てと両立できる仕事を探す」

記事をシェアする

あなたにあった働き方を選ぶ