パソコンを使って、立体物の図面を製作
よくある募集雇用形態
- 正社員
- 契約社員
- アルバイト
- パート
- 派遣社員
若年層との競争率
活かせる経験・スキル
CADソフト経験 ビジネスソフトの基本操作 グラフィックソフトのスキル
CADスタッフについて
仕事内容
パソコンのCADソフトを使って、オペレーション業務を行うスタッフです。機械や部品、建築物の設計図をCADデータに入力したり、図面データの修正などを行ったりします。CADソフトは、家やビルの建築物、自動車、通信機器などあらゆる工業製品、洋服などの図面を作成する時に使われ、様々な分野で活躍しています。ほとんどの立体物の設計に活用されており、仕事は多様化し、ニーズは高まっています。
仕事につくには
各企業の募集により資格の有無は異なりますが、全般的にCADソフトの基本的な操作は必要とされます。未経験からスタートする場合は、独学でCADの基礎を習得するか、CADスクールや職業訓練校で基礎を学ぶのがいいでしょう。CAD利用技術者基礎試験を受けて、資格を取得するという手段もあります。建築関係の企業であれば、建築関連の資格を持っていると有利になることもあります。
仕事のやりがい
専門的な知識や技術が必要とされ、できなかったことができるようになると達成感があります。専門性が高まっていることを実感すると同時に、自分に自信が持てるようになるでしょう。また携わったものが実際に製品となってできあがったものを見たり、街中や店などで偶然見かけたりしたときに、自分も世の中の役に立っているとやりがいを感じられます。
給与について
初年度年収目安 212万円 〜 329万円
昇給の期待値
正社員・契約社員のほか、アルバイトや派遣、さらに業務委託といった形でも募集があります。専門知識と技術が必要な仕事だけに、アルバイトや派遣でもやや高めの時給が見込めます。業務委託の場合は、例えば「図面1枚作成するのに○円」といった出来高制になります。いずれにしても、得意分野の専門性を高めることが収入アップの鍵になります。二次元CADや、三次元CADの使用経験があり、住宅や土木、機械、電子部品など、それぞれの分野の経験があると強みになります。さらに製図や設計の知識をつけることで、キャリアアップを目指すことができるでしょう。残業をいとわず取り組むことも時には必要になりますが、正確かつスピーディーに仕事をこなすことで高評価につながり、収入アップへつなげていけるでしょう。
ワークライフバランスのポイント
社員で働く場合、業種や内容によっては残業が多くなることもありますが、おおむね完全週休二日制のようです。アルバイトやパートでは、週3~4日といった働き方もできます。専門分野だけに集中したいと考えて、派遣や業務委託で働くのも手段のひとつです。派遣なら時給の高い会社を渡り歩くこともでき、出来高制の業務委託で欲しい分だけ稼ぐこともできます。どんな風にスキルアップしながら生活をしたいかを考えながら、働き方を選ぶといいでしょう。