マンション管理人は未経験でも始めやすい?シニア世代から人気の理由を解説!

  • 働き方を選ぶ

マンション管理人は、シニア世代にも人気の職種のひとつです。マンション管理人の仕事は、特別な資格や経験は特に必要なく、未経験からでも始めやすいことが特徴です。今回は、マンション管理人の仕事内容やシニア世代にも人気の理由を解説します。

マンション管理人は未経験でも始めやすい!

マンション管理人の仕事は、未経験からでも始めることができます。経験や年齢を問わずに募集をしている求人が多いため、50代以降のミドルシニア世代でも働いている方が多くいます。

さらに、定年退職後の65歳以上の人からの応募が多いというのも特徴のひとつです。シニア世代は人生経験が豊富なため、入居者についてのさまざまなことに対応できると期待されています。このことから、20代などの若い世代と比べて採用されやすい傾向にあります。

また、マンション管理人は細かな気配りが必要になることもあるため、女性も活躍できる職種です。特に、女性向けマンションや女性限定のマンションの場合は、男性よりも重宝されます。

【未経験歓迎】マンション管理人の求人を探す

マンション管理人の仕事内容

マンション管理人の仕事内容は、勤務する管理会社や物件によって異なります。ここでは、主な仕事内容5つをご紹介します。必ずすべての業務を行うわけではなく、受付だけ、清掃だけといった求人もあります。マンション管理人の求人を探す際は、仕事情報欄を確認してみましょう。

【受付対応】
訪問者の訪問目的を聞くほか、名簿に記入してもらうまでが一連の流れです。業者による点検日には鍵の貸出しを行ったり、対面での受付だけでなく電話対応を行うこともあります。

【設備の点検と巡回】
消防設備など、専門的な知識が必要な点検は業者が行います。ただ、共有部分の蛍光灯や電球が切れていないか、エレベーターに不具合がないかなどは、マンション管理人が巡回しながら点検します。例えば、蛍光灯や電球が切れていた場合など簡単にできるようなものであれば、マンション管理人が対応することもあります。

【清掃】
廊下や階段、エレベーター、エントランス、ゴミ置き場など、共有部分となる箇所の清掃をします。共有部分を清掃することで、入居者が気持ち良く生活することができるようになります。

【入居者や退去者、ゴミ回収業者の立ち会い】
入居者の立ち会いでは、マンションにおける決まり事や設備の説明を行います。退去者の立ち会いでは、室内の汚れや破損などはないか確認をします。ゴミ回収業者の立ち会いでは、決められたゴミを出しているか?や不法投棄はないか?などの確認を行います。

【管理会社の補助と報告】
マンションの管理会社や管理組合の補助として、お知らせを掲示したり各部屋へのポスティングを行います。また、これまで説明した業務内容について"報告する"という業務もあります。特に入居者からの苦情やトラブルは、漏れのないよう速やかに報告しましょう。

マンション管理人の仕事がシニア世代からも人気な理由

経験や年齢問わず始められる

マンション管理人の仕事は未経験から始める方も多く、マニュアルや研修を用意している会社がほとんどであるため、安心して働き始めることができます。

また、マンション管理人の経験はなくても、これまでに接客や営業など、人と接する仕事をしていればその経験を活かすことができます。人と接する仕事の経験がなかったとしても、これまでの人生経験は活かすことができるでしょう。

程よく体を動かせる

マンション管理人の仕事は激しく体を動かすことはなく、掃除や巡回など適度に体を動かす業務と、日報などの事務作業のバランスが取れているのが特徴です。体を動かすことで健康にも気を遣いたいシニア層にぴったりの仕事といえるでしょう。

プライベートと両立しやすい

マンション管理人の仕事は、午前中だけや午後の数時間だけなどといった短時間で働ける求人も多くあります。そのため、収入を得ながらプライベートも確保できる生活スタイルを実現させることができます。

これまでは仕事中心で、やりたい趣味やプライベートを充実させることができなかったという人にとって、理想の働き方ともいえます。もちろん、半日や数時間だけでなくフルタイムの仕事もありますので、自分に合った求人を探してみてください。

幅広い年代の人と交流できる

会社を定年退職すると、人と話す機会が少なくなる場合も。人と接するような趣味があったり、定年退職後に生きがいとなる趣味を見つけられた方は良いですが、そうでない方は人話す機会が少なくなるでしょう。マンション管理人は、住民とあいさつや会話をする機会もあります。

例えば、住民が通勤する際には「いってらっしゃい」と声をかけたり、仕事から返ってきたときには「おかえりなさい」と声をかけたりします。これらは何気ない一言ですが、特に一人暮らしをしている住民にとって、心温まる一言になることもあるでしょう。

住民と交流するだけでも日々楽しく仕事ができますが、感謝の言葉にやりがいを感じることができます。マンションには幅広い年代の人が住んでいるため、そのような人たちと交流することで、元気をもらうことができるでしょう。

住み込みで働く場合は住居を確保できる

マンション管理人の働き方として「通勤型」と「住み込み型」の2種類があります。通勤型は、自宅から勤務先のマンションまで通う働き方で、一方の住み込み型は勤務先のマンションに住み込みで仕事をするという働き方になります。

この場合の家賃や光熱費は、マンションの管理会社が負担してくれることが多いため、生活費を大きく下げることができます。単身の方や通勤が難しいは、住み込み型も選択肢として考えてみるのはいかがでしょうか。

マンション管理人の仕事を続けやすい人の特徴

自分のペースで仕事をしたい人

マンション管理人は1人で仕事をするのが基本となり、自分のペースで行うことができます。一緒に業務を行う上司や部下、同僚もいないため、誰かに仕事を見られているということがありません。人に合わせたり指示されたりせず、コツコツと自分のペースで仕事をするのが好き、という方には働きやすい仕事です。

体を動かしながら働きたい人

マンション管理人は、受付に座っているだけが仕事ではありません。掃除や巡回など、体を動かす仕事もあります。そのため、積極的に体を動かすことが好きな人や、健康に気を使っている人は無理なく続けられるでしょう。

誰かの役に立つことが好きな人

マンション管理人の仕事で1番重要なのは、住民が快適に生活できるように管理することです。そのため、住民に寄り添える人や誰かの役に立つことが好き、という人に向いています。そして、住民からの感謝の言葉にやりがいを感じられる仕事といえるでしょう。

まとめ

マンション管理人は、経験や年齢問わず始めることができ、シニア世代からの人気を集めている職種です。近年では、女性の管理人も増え、男女分け隔てなく活躍しています。また、シニア世代を歓迎している求人も多くあるため、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

マンション管理員に就くためのアピールポイントは?志望動機作成方法も

記事をシェアする

あなたへのオススメ記事

年収の壁が撤廃されたらどうする?主婦への調査結果や収入を増やすコツ

パート・アルバイトで働いている人の多くは、103万円や130万円などの年収の壁を意識しているでしょう。今回は年収の壁を意識して働いている人の割合や、年収の壁がなくなった後の就労意識に関する調査結果をご紹介します。併せて年収の壁撤廃に関する内容や、主婦が効率よく収入を調整する方法、月数万円の収入を増やす方法も解説します。

  • 働き方を選ぶ
  • 2024年8月20日

定年後もできる中高年におすすめ在宅ワーク|はじめる準備や求人の見つけ方

定年後はゆっくり過ごしたいけれど、収入面や社会との繋がりに不安を抱く中高年の人は多くいらっしゃいます。今回は自分の趣味や得意なことをペースに、働きながら収入を得られる在宅ワークについてご紹介します。定年後に始められる在宅ワークの探し方、気を付けるべき点について解説していきます。

  • 働き方を選ぶ
  • 2024年8月 7日

2024年度最新の副業市場は?2023年との傾向の違いや副業を始める時の注意点

コロナ禍をきっかけに副業を始める人は増えており、今後も副業を始める人は増加していきます。今回は2024年の副業市場のほか、副業の注意点やミドルシニアにおすすめの副業もご紹介します。

  • 働き方を選ぶ
  • 2024年7月 5日

あなたにあった働き方を選ぶ