【広告】ミドルシニアに人気が高い郵便取集の仕事。セカンドキャリア人材が多数活躍する「大光商運」に迫る|ミドルシニア社員採用企業インタビュー

  • ミドルシニア社員 採用企業インタビュー

「お客様の毎日に真心と安心を運ぶ」をモットーに、さまざまな事業を展開している「株式会社大光商運」。会社の大きな柱となる一般貨物自動車運送事業では、多くのミドルシニア層が活躍していると言います。「具体的にどういった仕事なのか」「どんな働き方ができるのか」、などについて、大光商運に勤める福田様と守屋様に詳しくお伺いしました。福田 浩明様/関東ブロック 業務統括部 部長・守屋 清美様/関東ブロック 業務統括部 課長

会社設立・事業環境について教えてください。

設立から 12 年、一般貨物自動車運送事業や、貨物軽自動車運送事業などの運送事業をメインに産業廃棄物取集業務や、古物業、美容用品の販売、エステ・ネイルサロンの経営など、多角的に事業を展開しています。

当社が大切にしているのは、地域のニーズに応じたサービスを安全、確実、迅速に提供し、人々の生活を生涯にわたって支援すること。そうした支援から、触れ合いあふれる豊かな暮らしの実現に貢献できればと日々まい進しています。

具体的な事業・サービスについてもお聞かせください。

運送業は、日本郵便様をはじめとする企業への取集・輸送業務が中心。ポストに投函された荷物を集めて、郵便局に配達するお仕事を請け負っています。

個人情報を扱う重要なお仕事のため、郵便物を扱うお仕事には安易に関与できません。信頼関係を築き上げてきたからこそ、いただけているもの。

今後も仕事の質を保ちながら信頼関係を高めていければと思っています。また、不況が続く現代ですが、コロナ禍でも仕事量は安定しています。

現在の従業員人数や年齢構成は?

取集業務全体としては150名ほど、30代から60代まで幅広い世代の従業員が働いています。ポスト取集業務は、体に負担が少ないので60代以上の方が中心に活躍しています。

計99台の取集車が毎日街を走っており、活気のある事業ですね。

郵便物取集のお仕事内容を具体的に教えてください。

郵便物の取集ドライバーとして、ゆうパックやはがき、レターパックなどの回収をお任せしています。

決まった地域、決まった時間にポストを回り、集めた荷物を郵便局まで届けます。運転する車は軽自動車で扱いやすいですし、近距離かつ固定ルートなので、未経験の方でもチャレンジしていただきやすいお仕事です。

お仕事のやりがいは?

社会にとって必要不可欠な仕事を担い、お客様の役に立てること。郵便物を送る人の想いをリレーの第二走者となり、アンカーの郵便局員さんにつなぐやりがいのあるお仕事です。

責任のある仕事なので、使命感を持って働けます。

どういった働き方ができるのでしょうか?

シフト希望は週2日から可能で、たくさん入りたい方は希望に応じてご出勤いただけます。年金の範囲内や、ダブルワーク、本業の閑散期を利用するなど、さまざまな働き方に対応しています。

ポストごとに集荷時間が決まっているので1日の拘束時間は長めですが、休憩がとりやすく合間の時間で好きなことができます。

タイムスケジュールも自分で組めるので、裁量大きく進められるが魅力。プライベートの予定も立てやすいですよ。

実際にどんな方が働かれていますか?

多くの方がセカンドキャリアとして働いていますね。元郵便局員やグランドスタッフなど、みなさんこれまでのキャリアはさまざま。経験問わず、イチから学んでいただける環境なので、未経験の方でも十分ご活躍いただけます。

ミドルシニア層を採用したのはいつからですか?

採用をスタートした時期は明確ではありませんが、郵便法に基づいたお仕事なので責任が重い仕事。

そのため、社会経験が浅い若年層ではなく、キャリアや知見が深いミドルシニア層の採用に以前から力を入れてきました。取集する荷物の重要さを理解してくださっている世代なので、信頼してお仕事をお任せできています。

ミドルシニア層が働くメリットは?

一度業務内容を覚えたら、長く勤められるお仕事です。実際に当社では15年以上働いている従業員もいます。景気の変動を受けにくいですし、母体が安定しているのでシフトの削減をお願いするようなこともありません。

デメリットについても教えてください。

取集の流れや端末の使い方など、はじめは少し苦戦されるかもしれません。覚えてしまえばシンプルなのですが、途中で諦めてしまう人もいらっしゃいます。

せっかくのご縁なのでできるだけ長く努めていただきたく、教育体制は日々アップデートしていただきたいです。しかし、素直な気持ちや謙虚な気持ちでお話を聞いていただけない方には、厳しい環境かもしれません。

雇用が難しくなる昨今。なぜミドルシニア人材を新規採用するのでしょうか?

ありがたいことに、当社の事業はコロナ禍においても安定しています。また、ミドルシニア層のこれまでの仕事・人生の中で培ってきた経験やスキルは確かなもの。

当社にとっても非常に貴重な財産で頼りにしているので、今後もミドルシニア層を積極的に採用していきたいと考えています。

ミドルシニア層に応じた研修などもされているのですか?

入社後2週間のOJT研修を実施しています。習得のペースはそれぞれなのでもう少し長くなるケースもありますが、経験のある先輩の車に同行して業務を覚えていきます。

運転が基礎になるお仕事のため、初日の研修は、車の作業動作確認からスタート。「そんなところから?」と思われる方もいるかもしれませんが、鍵締め忘れや、運転のペース、郵袋の残留確認など取集に影響する大切な業務です。

その後、道を覚えたり、端末操作を覚えたり、順番に実務をレクチャーしていきます。

その他独自で設けられている制度があれば教えてください。

基本的に運転・取集・輸送まで、1人で担当するため、リスク・安全対策にも注力。運転適性検査を導入して、健康面の安全、事故防止などに努めています。

その他、イレギュラーな問題が発生した時に従業員が不安にならないよう、連携体制を構築。本部にはこれまで培ってきたノウハウがありますので安心してください。

最後にミドルシニア人材に対して激励のメッセージをお願いします!

「セカンドライフをスタートさせたい」、「雇用を通じて社会とのつながりを持ち続けたい」、そんな方は大歓迎です!社会的意義のある仕事でやりがいも大きいので、セカンドライフへの前向きな思いを実現できる環境だと自負しています。

郵便物というセンシティブな情報、ものを扱う仕事のため、いろんな法律のもと働かなければなりません。しかし責任がある分、社会に貢献度が高く、やりがいの大きいお仕事です。

事故などを防ぐために会社として、全力でサポートします。第二の人生に一歩踏み出してみたいと感じているのであれば、ぜひ当社にいらしてください。

関連記事

「株式会社大光商運」の求人はこちら

記事をシェアする

あなたへのオススメ記事

【広告】大企業だからこそ実現できる働きやすさとは?「トランスコスモス株式会社」がミドルシニアにとって理想的な環境である理由

クライアントに多くの大手企業持ち、国内だけでなく海外展開もしている「トランスコスモス株式会社」。今回はそんな同社のコンタクトセンターで働く魅力についてインタビューさせていただきました。ミドルシニアの活躍ぶりやメリット・デメリットなどについて詳しいお話を、採用担当の皆様に聞いてきました。

  • ミドルシニア社員 採用企業インタビュー
  • 2022年1月13日

【広告】年齢関係なく頑張りが正当に評価される環境。ミドルシニアだからこそ活躍できる「株式会社PGSホーム」独自の魅力的な制度とは

年功序列などの古くからある制度が撤廃され、個人の頑張りや能力を正当に評価する企業が多くなってきています。そんな企業を代表するかのように評価制度に力を入れている「株式会社PGSホーム」にインタビュー。入社祝い金制度をはじめ、利益還元により高いインセンティブなど、頑張り次第で評価される仕組み、年齢や経歴に関係なく活躍できる環境などについて伺いました。

  • ミドルシニア社員 採用企業インタビュー
  • 2021年12月27日

【広告】定年後のセカンドキャリアに最適。キュービクルメンテ協会がミドルシニアにとって働きやすい環境である理由とは

転職や起業が当たり前になりつつある現代、ミドルシニア層にとっても働き方の多様化は人生を豊かにするものです。今回は、平均年齢70歳、500名もの業務委託スタッフを抱えるキュービクルメンテ協会を運営する「明鏡管理サービス株式会社」にインタビュー。業務委託で働く方たちの活躍や、自分らしい働き方を実現できるキュービクルメンテ協会のしくみ、ミドルシニアが働くメリットなどについて詳しく聞いてきました。

  • ミドルシニア社員 採用企業インタビュー
  • 2021年12月15日

あなたにあった働き方を選ぶ