パート・アルバイトの
履歴書の書き方
パートの履歴書の書き方
パート・アルバイトの場合、応募した当日に連絡が来て、翌日に面接というスケジュールも珍しくありません。慌ただしく書類を用意するとミスが出てしまうことが多いため、書類は予め作成しておくのがオススメです。
応募においては、提出書類は履歴書のみというケースが一般的です。面接の際に持参することが多いですが、専門性や経験が求められる職種の場合は、職務経歴書と一緒に事前の郵送を求められる場合もあります。
よくある履歴書の質問として「サイズはA4(A3二つ折り)とB5(B4二つ折り)のどちらがよいか」「パソコンと手書きはどちらがよいか」というものがありますが、結論として正解はありません。自分が書きやすい方を選びましょう。
なお、履歴書をパソコンで作成したいという方は、こちらからひな形を無料でダウンロードすることができます。ぜひご活用ください。
基本情報欄
基本的な書き方は、当たり前ですが「丁寧に、わかりやすく」書くことです。そして、書き損じた場合の訂正印はマナー違反です。面倒でも新たに作成を行いましょう。
手書きに自信がない場合はパソコンで作って問題ありません。どちらの場合でも、最後に印鑑を押すのを忘れないようにしましょう。
年号は統一!(ポイント)
日付、生年月日、学歴・職歴欄では年号を記載しますが、元号か西暦のいずれかで統一しましょう。なお、昭和を「S」などと略すことはせず、正式名で記載します。面倒と思う場合は、西暦での記載が無難です。
写真は必ず添付!(ポイント)
写真を貼らずに封筒へ入れる人がいますが、これもマナー違反。所定の位置に貼り付けたうえで提出しましょう。剥がれたときのために、写真の裏側に名前を書くのも一つの手です。
学歴・職歴欄
学校を卒業してから長い年月が経っているミドルシニアの皆さんの場合「何年に卒業したのか忘れちゃったよ」という方もいるかもしれませんが、記憶をたどって正しい情報を記載しましょう。
学歴欄の基本の書き方(ポイント)
学歴は正式名称を略さずに、最終学歴の一つ前から記載します。最終学歴が大学であれば、高校の卒業時から記載しましょう。なお、大学や専門学校の場合は学部学科、専攻までが正しい書き方です。
職歴欄の基本の書き方(ポイント)
職歴は、学歴を記載した後に一行空けたうえで、中央に「職歴」と記入。次の行から記載します。これまでに働いた経験がない場合は中央に「なし」と記載します。
入社年月と退社年月はセットで記載します。退職理由は詳細まで記載せずに「一身上の理由により退職」「契約期間満了により退職」などで問題ありません。
社員経験がない場合
パートやアルバイトの経験しかない場合でも、職歴に記載して問題ありません。
といった形式で記載しましょう。
記載することが少ない場合
過去に仕事の経験が少なく、職歴欄に空白が生まれてしまう場合は、仕事内容を併せて記載するのもよいでしょう。
コールセンターにてお客様からのクレーム電話対応に従事
具体的な内容を記載しておくことが書き方のポイントです。
ブランクがある場合
退職してからの空白期間が長い場合、「なぜこんなに空白期間があるのだろう」という疑問を採用担当者から抱かれることがあります。そうした場合は職歴欄に
20○○年○月~20○○年○月までは育児のため主婦業に専念
など育児や介護などの理由を記載するようにしましょう。職歴欄が埋まっている場合は、自己PR欄に記載しても問題ありません。
職歴が書ききれない場合
職歴は省略せずに、全て記載するのが一般的です。行数が足りずに書ききれない場合は、以下の方法で対応しましょう。
職務経歴書を作成する
転職回数が多い場合などは職務経歴書を一緒に提出するという方法もあります。その場合、職歴欄に「別紙職務経歴書参照」と記載しましょう。パート・アルバイト応募の際、職務経歴書はなるべく簡潔に、A4用紙1枚程度にまとめることを心がけましょう。
派遣での勤務が多い場合
派遣社員として様々な派遣先に勤務している場合、職務経歴書に記載することも可能です。また、同様の職種に続けて就いている場合は
20○○年○月:マイナビ派遣会社より、派遣スタッフとして計6社で勤務
事務スタッフとして経理・人事労務業務に従事
20○○年○月:退社(契約期間満了のため)
このように省略して記載しても問題ありません。
スペース的に書ききれない場合
「正社員ではなかったし、職務経歴書を作るほどでもないかな」と感じる方は、入社と退社を1行に記載する方法もあります。
20○○年○月:株式会社✕✕にパートとして入社(○○年○月退社)
20○○年○月:△△株式会社にパートとして入社(○○年○月退社)
志望動機
応募する仕事に対する興味や、その仕事で活かせる経験やスキルの有無を記載することに加えて、その職場の労働条件が自分にマッチしている、ということが伝わることが重要です。
自分の都合に合うだけを盛り込んでしまうと働きたい意欲や熱意が伝わらないため、自分ならではのストーリーを意識しながら記載するようにしましょう。
イマイチな例文
短時間で働ける職場を探していたところ、貴社求人を発見しました。勤務地が近いことに魅力を感じています。学生時代には長く飲食店でアルバイトをしていたので、その経験を活かしたいと思っています。
OKな例文
子育てが一段落したこともあり、短時間で働ける職場を探しています。かつて接客業についていたため、お客様とのやり取りは得意とするところです。職場から自宅が近く通勤しやすいため、長く勤務できればと考えています。
単に勤務地が近いことのみを全面に出すのではなく、「働きやすい環境なので、長く働きたい」というストーリーを盛り込めれば好感度アップに繋がります。工夫を凝らしてみましょう。
自己PR
自己PRではこれまでの職歴、または職歴以外の経験を伝えることで、戦力となることをPRするとよいでしょう。
職歴ベースのPR
4年ほどスーパーでパート経験があります。当時はレジ打ちがメインでしたが、品出しやサービスカウンターなどのヘルプも行っていたため、一通りの店舗業務において戦力になれると思っております。
経験以外でのPR
14年に渡って主婦業に専念していますが、食事の準備、掃除・洗濯などの家事においては常に効率を重視してきました。段取り良く物事を進めることには自信がありますので、仕事にも活かしたいと思っています。
本人希望欄
履歴書に必ず設けられているのが、「本人希望欄」です。「主張が強い」という印象を持たれずに希望を伝えるには「希望する理由」を書き添えることがポイントです。
特に希望がない場合は、「特になし」ではなく、「貴社の規定に従います」と記載するのが一般的です。
勤務時間・曜日の希望
土日は子供の部活で送り迎えが発生するため、平日勤務を希望いたします。
子供が平日15時半に帰宅するため、15時までの勤務を希望いたします。
通勤方法などの希望
バスであれば乗り継ぎ無しで通勤できるため、バス通勤を希望いたします。
また、求人原稿に「履歴書不要」と書かれているものがありますが、そうした求人では独自のエントリーシートを面接の際に記載することが多いです。
内容は履歴書に近いため、履歴書のコピーを持参しておくと記載するのがスムーズです。
履歴書ができたら
履歴書の提出方法は二つ。郵送か面接の際に持参するかです。応募後に企業からメールもしくは電話で案内されることが多いですが、もし案内がなかった場合は確認するようにしましょう。
郵送するときの封筒の書き方
A3(またはB4)の場合は、購入した際の二つ折りの状態。A4(またはB5)の場合は折らずに封筒に入れるのが一般的とされています。
履歴書を三つ折りにすると、見た目もよくなく、担当者も扱いづらくなってしまうため、角形2号または角形A4号の封筒を使用しましょう。
また、汚れることを防ぐためにクリアファイルに入れ、別紙で職務経歴書などある場合は、履歴書の下に入れましょう。
封筒の表面には住所と宛先。そして、「履歴書在中」と赤いペンで記載したうえで赤枠で囲みます。こうすることで重要書類として採用担当者の手元に渡りやすくなります。
なお、封筒で履歴書を郵送する場合、添え状を同封することで好印象を与えることができます。ひと手間かけることで大人のマナーを演出できるため、ミドルシニア層にはオススメの手法です。
20○○年○月 株式会社マイナビ 入社(アルバイト)