子育て中のあなたに、おすすめパート7選

  • 働き方を選ぶ

子育て中はパートであっても注意して選ばなければ、すぐに家事・育児と仕事のバランスが壊れてしまいます。両立のためには、精神的にそして体力的に余裕を持てる職種を選びたいですよね。今回はそんな子育て中の女性におすすめのパートをご紹介します。

子育てと両立しやすい!おすすめパートとは?

まずは、おすすめのパート職をママの声と合わせて7つご紹介します!

①一般事務・受付

座りながらの仕事なので、体力の消耗が少ない業務です。また、スキルを身につけていくと、長期勤務や正社員への転職なども視野に入れられる、給料面でも嬉しい職種です。

「空調がきいた部屋でのデスクワークなので、体力的に楽でした。休みも比較的取りやすいので、子育てと両立しやすいと思います」

②コールセンター

通販や各種企業のユーザーサポートの電話窓口業務です。未経験でも研修などで知識を身につけることができ、安心して業務に就くことができるでしょう。

「決まった時間にきっちり終わるのが嬉しいです。シフトも希望の時間で通るところがいいですね。」

③レストラン・カフェ

業務内容は、接客をするホールと調理をするキッチンに分けられます。完全なシフト管理をしてもらえるので、不意な残業などを避けられる子育て女性には嬉しい職種です。

「年齢が違うスタッフも多いですが、仲良くなり、子どもの学校行事で休みたい時も、快く協力してもらえました!」

④軽作業・製造スタッフ

工場や倉庫でのライン作業や仕分け、検品、梱包などが業務となります。未経験者でも働きやすく、短期募集も多いので、働きたい時のみ利用するという方法も取れます。

「人が多い職場は、子どもの病気の際も急な休みが取りやすかったです!」

⑤スーパー・百貨店

レジ接客から、商品の補充や発注、売り場づくりなど、仕事内容は多岐に渡ります。未経験者を歓迎するところもあり、安心です。同じ子育て女性も多く、サポートしてもらえる心強い職種と言えるでしょう。

「パートの人数が多いところは、シフトの融通を聞いてくれるので働きやすいです。」

⑥コンビニ

商品の補充や納品、発注作業に、レジでの接客が主な業務となります。覚えることが多いですが、全国各地にブランド展開しているところばかりなので、一度マスターするとどこでも働きやすくなります。

「家の近くで短時間から働けるので、家事の合間に働けて、両立がしやすいです。」

⑦データ入力

事務作業と似ていますが、こちらのお仕事はひたすらパソコンを使ってデータを入力する業務となります。1日のノルマを終えたら、いつでも退社してOKというところもあるので、タイピングに自信がある人におすすめです。

「私が受けたのは、在宅でできるデータ入力業務です。家事と育児の合間時間にできるので、見事に両立ができるお気に入りのお仕事となっています!」

子育て中でもできる、あなたにぴったりのパートを探すコツ

子育て中はパートであっても主婦業との両立は至難の技。ここでは、両立のためのコツをいくつかご紹介します。

①子育て・家事と両立できそうな仕事を選ぶ

前章でもご紹介した通り、数あるパートの中には主婦業と両立しやすい職種というものがあります。実際に働いている先輩主婦の声を知ることで、あなたが両立できそうな職種を選び出してみましょう。体力に自信がない人は、仕事後に疲れ果ててしまわないよう、デスクワークを選ぶ、マイペースに働きたい人は、接客業務のない工場勤務を選ぶ、など、同じ主婦であっても個人個人で最適な職種は変わってきますね。

②子どもを預かってくれるところを探す

子育て主婦が働くためには、まずは子どもを預かってもらう必要があります。保育園に入れる場合は、長時間勤務も視野に入れられますが、難しい場合は幼稚園の預かり保育や民間の託児サービスを探してみましょう。また、両親や義両親に預けられる人は、曜日や時間を決めてお願いする方法もありますね。

③一日のスケジュールを立ててみる

仕事が決まったら、両立に向けて1日のスケジュールを立ててみましょう。想像するよりも実際はハードな毎日が待っています。時間に余裕を持たせたスケジュールを組むことで、家事・子育て、そして始めたばかりの仕事がスムーズにいくように心がけましょう。

④家事の手を賢く抜く

手抜きをするなら、家事です。今は、家事代行や時短家電など、優れたサービスや商品がたくさんあります。自分でやるより上出来に仕上がることも多いので、罪悪感を感じることなく賢く手抜きをすることで、仕事との両立を目指してみましょう。

応募、面接、履歴書それぞれで気をつけるポイント

まずは仕事探しですが、両立しやすい仕事を探すのはもちろんのこと、できれば自宅に近い求人から探すなど、移動時間などの無駄な時間が省ける勤務地を選びましょう。

また、応募時や面接時に、自分の年齢や、子育てとの両立を不安に感じるがあまり、「できません!」を繰り返す人がいますが、これでは雇用主側も不安になって、採用を思いとどまってしまいます。

例えば、「体力的に大丈夫?」と聞かれたら、「勤務のある日は1日、家族に子どもを見てもらえるので体力が温存できる」とか「学生時代からクラブで鍛えているので体力に自信がある」などと、回答を用意しておきましょう。「子どもが熱の時はどうするの?」という質問に対しても同様です。サポート体制があることをアピールすると、採用に近づくことができます。

とっさの会話に不安がある人は、履歴書の志望動機にまとめておくと安心ですね。

まとめ

子育て中の仕事探しには、たくさんのハードルが待ち構えているもの。それでも、たくさんの子育て主婦が、毎日働いているのも事実です。みんなそれぞれに工夫をして、自分の思い描く両立を実現しているのです。事前準備や周りのサポートなど、少しのコツを知っておくことで、スムーズな両立を目指すことができますよ!

記事をシェアする

あなたへのオススメ記事

ミドルシニアに人気!ドライバーの職種と受かりやすい志望動機を解説

ドライバーの仕事は平均年齢も高く、ミドルシニアの方でも就職しやすい仕事の1つです。これからドライバーの仕事を検討したい方や、転職を考えている方向けて、志望動機の書き方や面接の際の注意点を解説します。

  • 働き方を選ぶ
  • 2024年4月22日

今さら聞けない雇用形態|正社員、契約社員、嘱託社員の違いとは?

正社員や契約社員など、企業ではいくつかの雇用形態が用意されています。今回は「嘱託社員と正社員では、どのように仕事が変わるの?」「契約社員で働くデメリットって何?」「地域限定採用ってどんな働き方?」といった雇用形態に関する疑問に、お答えいたします。

  • 働き方を選ぶ
  • 2024年4月10日

ダブルワークをする時の注意点|中高年におすすめの掛け持ちしやすい仕事も紹介

働き方が多様化した現代では、ダブルワークで収入を上げたい、ダブルワークに興味があるといった方が多くいらっしゃいます。しかし、ダブルワークをするには、年末調整は必要?本当に仕事を両立できる?と、不安が浮かんでくることも。今回は、ダブルワークに関する注意点や中高年世代でも取り組みやすい仕事を解説します。

  • 働き方を選ぶ
  • 2024年3月13日

あなたにあった働き方を選ぶ