50代で派遣社員は厳しい? 知っておくべき仕事探しのポイントとは

  • キャリアを考える
50代で派遣社員は厳しい? 知っておくべき仕事探しのポイントとは

働き方の選択が広がった現代では、50代から派遣社員になる方もいらっしゃいます。しかし、年齢的に難しいと考えてしまい、一歩前に進めない方がいるのも現実です。50代で派遣社員になるための抑えておきたいポイントをお伝えして参ります。

この記事の目次

    50代の派遣社員が厳しいと言われる背景とは?

    50代になると、どうしても若い頃よりも体力や物覚えも悪くなってきます。
    そのため、派遣会社も50代よりも20代や30代などの若手を派遣先に紹介しがちになってくるのだとか。

    日本では、採用時に年齢制限をしたり、年齢で採用の採択をしたりすることは違法です。しかしながら、現実としては年齢的に見合わない仕事が出てきてしまうことも多いといいます。

    しかも、派遣社員にとってはいつ派遣切りにあうかわからない状況や、いつまで収入が続くのかといった不安にさらされていることなど、派遣社員として働いていくには厳しいと感じる瞬間も多いのです。

    どのような点が50代の派遣社員の不安要素になるのか、具体的にみて参りましょう。

    参考:「厚生労働省 年齢制限禁止パンフレット」

    雇用期間が限られている点

    登録型派遣の雇用の場合、基本的な契約期間は3年と設定されていることが多く、「もっと働きたい」と思っていても派遣先から「契約満了」と言われてしまえば職を失うことになってしまう場合があります。

    そんな将来の見えない中でキャリアを重ねていくのは、やはり不安が大きくなってしまうのです。

    正社員に比べると低収入になってしまう点

    正社員と比べると派遣社員では、収入に開きが出てしまう場合があります。

    労働者派遣事業報告書によると派遣社員全体の平均年収は約330万円です。
    職種にもよって平均年収は異なりますが、正社員の平均年収と比較してみると賃金差はおよそ200万円。

    正社員とは賃金の差が大きいという点は、まさに派遣社員のモチベーション低下につながってしまいます。

    参考:厚生労働省 労働者派遣事業報告書」

    50代が派遣の仕事を探すポイントとは?

    pixta_71733692_M (1) (1).jpg

    では、50代が派遣の仕事を探すポイントはどこにあるのでしょうか。
    具体的にみて参りましょう。

    自分の強みを生かし、50代だからできる仕事選びを行う

    自己分析を綿密に行った上で、自身が持つ経験や実績をきちんと把握しておくようにしましょう。

    その際に、できることは何かを知っておくことも重要ですが、何ができないかを理解しておくことも職を探す上ではポイントになってきます。
    できないことを知ることで、できることがより鮮明になることがあるからです。

    また、特別なスキルがある方は「登録型派遣」ではなく、派遣会社と期限を設けない契約を結び、それぞれの企業に派遣会社の社員として勤務する「常用型派遣」で働く選択肢もあることを覚えておいてください。

    この契約であれば、派遣先での業務が終了しても派遣会社との契約期間中は給料が支払われますので、より安定して働けるのです。

    希望条件は少なく、業種や職種は大きく広げることが大切

    50代からの派遣先は若手と比べるとどうしても減少傾向になってしまいます。
    そのため、希望条件はなるべく少なく、業種や職種は広く希望するのが良いでしょう。

    派遣会社にとっても、派遣先企業にとっても、幅の広い希望条件を持たれている方には積極的に求職しているという好印象を抱きやすくなります。

    また、勤務地が郊外の会社や中小企業への応募も行うようにするのがよいでしょう。
    応募が集まりにくい案件は他の方も目に留めてない場合も多く、案外チャンスが多い案件なことがあります。

    人手不足の業界が狙い目!

    人材が集まりづらい職種への応募をしてみるのも一つの手です。
    例えば、介護や運輸、飲食業、コールセンターや清掃業などは常時募集をしていることがあります。

    50代は若手と比べると語彙力や人生経験が豊富であるため、接客やコールセンターなどの言い回しが丁寧だと重宝されることも多いのです。
    このように、人手不足の業界にチャレンジすることは狙い目なのです。

    派遣の求人を探す

    登録する派遣会社の特徴を知っておくことは、意外と大切!

    ご自身のスキルや能力も大切ですが、登録する派遣会社の特徴を掴んでおくことはスピーディーな働き先を見つける上で必須な点です。

    派遣会社によっては面談を重ね、個人のパーソナリティを把握した上で派遣先をすすめてくれるなど、派遣会社の特色によって仕事の成約率にも関わってきます。

    ですので、派遣会社は複数登録することや、その派遣会社がどのような派遣先を得意としているのかを含めて理解しておく必要があるでしょう。

    その際には、口コミやネット上の評判だけで決めてしまうのではなく、自分の希望する業界の多さや、企業数などで判断することも忘れないでおいてください。

    50代が派遣社員として働くための心構え

    pixta_83741577_M (1) (1).jpg

    50代が派遣社員として仕事探しをするときに頭に入れておいて欲しいことがあります。
    それは謙虚な姿勢と協調性です。

    派遣先で新しい仕事を取り組むにあたっては、いくら年齢を重ねていたとしてもキャリアが一番下だという自覚を持つことが大切です。

    企業側が50代の派遣スタッフを雇わない理由の一つに「他の社員より年上になってしまうから」といった理由があります。
    どうしても年上が重んじられる傾向の日本では、年上は使いづらいと思われてしまいます。

    そこで、派遣先では謙虚で協調性のある人物だと思われれば、年上でも職場でやっていけるだろうと判断され、契約になったり、契約更新をされたりと、一緒に働きたいと思ってもらえることが多いのです。

    また、年齢にあまりとらわれないことも大切です。
    年齢の壁を意識しすぎてしまい、ご自身が頑なになってしまった結果、良い職場とのめぐりあいができないことも多々あるからです。

    50代が派遣社員になる場合、こういった心構えを持ち合わせておくことで、派遣先を狭めることなく、広い視野で働き先を見つけることができるようになるのです。

    まとめ

    50代で派遣社員になるのは厳しいと思われていた方もいらっしゃるかもしれません。

    しかし、ポイントを押さえ、いくつかの心構えができていれば、50代で派遣社員として働くのに躊躇しなくてもよいと言えるでしょう。

    50代活躍中の派遣の求人はこちら

    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)

    関連記事

    アルバイト・パート・派遣・契約社員の違いは? 働き方を比較 派遣とパート、おすすめは? 50代女性の転職体験談 | 都合に合う働き方と、ストレスのない仕事。両方満たしたのは介護の仕事

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    50歳から始める「定活」を充実させるヒントとは?

    50歳から始める「定活」を充実させるヒントとは?

    皆さんは「定活」をご存じですか?定活とは定年前に行う、老後を豊かにするための活動のこと。「定年後の生活を今から考えるといっても、一体何から始めていいかわからない…」という方も多いはず。そこで定活を充実するヒントについてご紹介します。

    • キャリアを考える
    • 2024年2月26日
    自分の転職市場価値はどれくらい?調べ方とミドルシニアの価値の高め方

    自分の転職市場価値はどれくらい?調べ方とミドルシニアの価値の高め方

    2024年が始まり、転職を目標としている方もいるでしょう。特に1月〜3月は転職市場としても活況を迎えるタイミングのため、動き出すには絶好のタイミングです。今回は、転職における自身の市場価値を知る方法や、市場価値を高める方法をご紹介します。

    • キャリアを考える
    • 2024年2月19日
    定年後の再雇用で、待遇はどのように変わる?

    定年後の再雇用で、待遇はどのように変わる?

    人生100年時代を迎え、元気なうちはなるべく働きたいと考える方も増えました。その中で、定年後の再雇用で待遇はどのように変わるのか、不安に思う方も多いでしょう。本日は、そんな定年後の再雇用での待遇について詳しくお伝えしていきます。

    • キャリアを考える
    • 2024年1月 9日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)