幼稚園ママ必見、おすすめのパートとは?

  • 働き方を選ぶ
幼稚園ママ必見、おすすめのパートとは?

子どもが幼稚園に入るようになると、お迎えまでの時間を有効活用するために、パートを始めるママも多いようです。とはいえ、幼稚園は行事も多く、急なお迎えも発生しがち。幼稚園ママにはどのようなパートがよいのか、一緒に考えていきましょう。

この記事の目次

    幼稚園ママがパートをする理由とは

    pixta_33087504_M.png幼稚園ママがパートで働く理由は、先に挙げた「時間の有効活用」といった面のほか、どのような理由があるのでしょうか。いくつかの例をご紹介します。

    待機児童が多く保育園に預けられなかった

    フルタイムで働くことを希望していても、地域によっては待機児童が多く、保育園に入園させることができなかったというママもいます。やむなく子どもは幼稚園に入園させて、ママはフルタイム勤務ではなく短時間のパート勤務に変更したというケースもあるようです。

    一般的には幼稚園の預かり時間は14時までですが、中には延長保育で、17時~18時まで預かってくれる場合もあります。延長保育を利用すれば、フルタイム勤務や長時間のパート勤務もできそうですね。

    家事や育児と両立させて働きたいため

    子どもを幼稚園に通わせつつ、働いて家事もこなすのはなかなか大変です。自分ができる範囲で無理なく働きたいから、「短時間のパート」を選択するママも少なくありません。

    幼稚園の場合、夏休みや冬休み、春休みなど長期の休暇がありますが、ママもそれに合わせて休暇を取りたいと考える人も多いようです。学生バイトが多い職場だと、長期休暇は比較的パートはお休みを取りやすく、子どもとの思い出作りも気兼ねなくできるというメリットがあるようですよ。

    収入を増やしたい

    週に3日、1日3時間程度の勤務でも、1カ月分だと幼稚園の月謝を払える程度の収入になります。「子どもがもう一人欲しい」「幼稚園の月謝は自分の稼ぎで賄いたい」「子どもの習い事のため」「レジャー費を捻出するため」などの理由で、多くの負担にならない程度でパートをするママも多くなっています。

    自分のスキルをアップさせるため

    子どもができるまでは、パソコンスキル(エクセルやワードといったPCソフトのスキル、プログラミングなど)や、語学(翻訳や通訳)、デザインやライティングなど自分の得意分野を活かして働いていたママもいます。ゆくゆくは復職したいと思っているママも多く、スキルの維持・向上のために、派遣で短時間働くケースも珍しくありません。

    社会経験を積みたい

    数年のブランクがあると、社会に復帰するのに勇気が必要になるもの。資格も不要で、短時間から働けるパート勤務を通し、ゆっくり社会復帰したいと考えるママや、これを機会に社会経験を積みたいと考えるママもいます。子どもが幼稚園のときは短時間勤務、小学校に入学したら、少し勤務時間を長めにするなど、ステップアップできそうですね。

    1日5時間以内勤務の求人・転職情報

    幼稚園ママならではのパート選びのポイントとは?

    いろいろな理由があって、パートを始めようと考える幼稚園ママたち。でも、何かと園行事も多く、長期休暇や午前保育もよくある幼稚園の場合、勤務先に迷惑をかけないような働き方も必要ですよね。どういった点に気を付けて、パート先を選んだらよいのでしょうか。

    pixta_39155000_M.png

    時間や曜日を優先する

    子どもが幼稚園に通っている間、自由になる時間というと、お迎えや移動時間などを考慮すると4時間ほど。その時間を利用してできる仕事というと、「コンビニエンスストアの店員」「スーパーのレジ係」「ファストフードやファミレスの店員」などがあります。多くは「週に1日からOK、1日3時間から」となっており、シフト制なので、幼稚園の行事などに合わせやすいというメリットがあります。

    これらの仕事は、職場に子育て中の人や同じ世代の人も多いため、お互いを思いやれる環境が整っています。急な用事やお迎えが発生したときも、パート仲間同士で助け合うこともできるでしょう。

    「接客は苦手」という人の場合、バックヤードでの募集もあります。ただ、苦手だと思っていた接客の仕事なのに、実際に始めてみたら人とのふれあいに魅力を感じたという声も。「この職種でなければダメ」「パート代(時給)はこのくらいでないと!」と自分で範囲を狭めてしまうとなかなか仕事が見つからないこともあるため、自分が働ける時間・曜日重視で選んでみるのがおすすめです。

    シフト変更OKの求人・転職情報

    pixta_25613271_M.png

    求人サイトや店頭の貼り紙を参考にする

    パート先をどこで探すかは人それぞれですが、ぜひ参考にしてほしいのが、求人サイトとお店の店頭に貼られてある求人の貼り紙です。

    求人サイトには、午前中の9時~14時までの時間の募集がよくみられます。「主婦歓迎」「未経験OK」といった言葉とともに掲載されていることも多く、これは主婦層を採用対象と捉えていることがわかります。14時までの勤務という点も子どもが幼稚園に通っているということを想定していることがうかがえ、子育て中の主婦に理解ある職場であることが多いでしょう。

    また、店頭に貼り紙がある場合は、お店の雰囲気もチェックできるというメリットがあります。どんな人が働いているのか、自分と同年代の人はいるのか、どのような仕事か、働きやすそうな雰囲気か......など、実際に自分の目で見て確かめてみましょう。

    また、お店によってはブログなどで情報発信しているところもあります。雰囲気や仕事内容、やりがいや大変さなどが書かれていることもあるので、チェックしてみてもいいかもしれません。

    職種未経験者歓迎の求人・転職情報

    幼稚園ママに聞いた、おすすめのパートランキング

    pixta_26037227_M.png

    実際に子どもを幼稚園に預けながら働くママに、おすすめのパートについて尋ねました。幼稚園の行事や自分の年齢や体力、育児や家事に支障がないパートとは、どういったものなのでしょうか。

    <1位>飲食店スタッフ

    仕事は大きく、お客に料理を配ぜんするホールスタッフと、厨房で料理を作る調理スタッフに分けられます。注文を入力するシステムには慣れが必要ですが、その他は難しい仕事が多くないので、未経験から始める仕事にもぴったり。

    調理の場合は、これまでの家事の経験も活かせることでしょう。シフトの融通もききやすく、パート仲間も多いため、助け合いながら働くこともできます。

    「2週間前に希望のスケジュールを提出するシステムなので、自分の予定や幼稚園の行事とも都合が付けやすいです。小学生のお子さんがいるパート仲間からは、学校の他の学年の事情などの子育て情報を聞くことができて助かっています」といった声も寄せられています。

    <2位>コンビニスタッフ

    レジ打ちなどの接客のほか、商品の品出しや発注も行うコンビニスタッフ。シフト制なので、勤務時間がしっかり決まっており、残業はほとんどありません。昼間は子どもが幼稚園・小学校に通っている主婦がパートとして入ることが多いので、急に都合がつかなくなった場合など、シフトを交代してもらえることもあるようです。

    働いている人からは、「公共料金の支払いやチケットの発券、宅配便、電子マネーチャージなど、レジ打ちのほかにカウンターで行う業務が幅広く、最初は覚えるのが大変かもしれません。でも主婦パートが多いので、お互いフォローし合いながらできるのが魅力です」などのコメントがありました

    <3位>スーパーのスタッフ

    レジで接客をする仕事のほか、品出しや在庫管理をする仕事、精肉コーナーや鮮魚コーナーでパッキングなどを行う仕事、惣菜を作る調理スタッフなど、さまざまな仕事があります。取り扱う商品が多く、セールの時などは残業が発生することもありますが、主婦が多い仕事場なので、残業を断ることや早退に対しても理解あるケースが多いようです。

    「もともとレジ担当を希望していましたが、定員いっぱいであったため、商品管理の仕事をしています。規模の大きいスーパーですと、募集をかけている職種がたくさんあるので、自分が希望する時間に働ける仕事を見つけやすいと思います」など、幅広い職種があることをメリットとして挙げる声もありました。

    <4位>病院などの受付

    病院で、患者の受付や案内、会計などを行う仕事です。多くの病院は、午前中・午後と診療時間が分かれているため、午前中だけ働くといったことも可能です。レセプトを作成する仕事もありますが、医療事務の資格は必ずしも必要ではありません。看護師の資格がある場合、午前中だけ看護に従事できる仕事もあるかもしれません。

    働いている人からは、「近所の内科医院の受付をしています。午前中で終わるので、幼稚園が午前保育の日もお迎えに間に合います。子どもの病気や、知っておきたい応急処置の方法などを知ることができてよかったです」など、仕事内容が子育てに役立つ点をメリットとして挙げる声もありました。

    <5位>コールセンター

    大手企業の問い合わせ窓口のほか、通信販売の受付センターなどで、電話応対を行う仕事です。勤務している人が多いため、急に子どもが病気になった時などでも、比較的休みやすいようです。「午前中のみ・週3日」といった求人も多いので、幼稚園の行事などにも合わせやすく、時給も比較的高めです。

    「コールセンターは何してる仕事なのか不安でしたが、研修制度が充実していたので、久しぶりの社会復帰も安心でした。デスクワークなので疲れにくく、仕事が終わったあとの家事・育児もゆとりをもってできます」といった声のほか、給料のよさを挙げる人も多くなっています。

    ブランクがあっても一歩踏み出す勇気を!

    pixta_30225598_M.png

    「ブランクがあるから......」「勤務できる時間が少ないから......」「40代でも未経験で働ける仕事なんてあるのだろうか」など、なかなかはじめの一歩を踏み出す勇気がないママもいるかもしれません。

    でも求人サイトなどを見れば、40代主婦のパート募集がかなり多いのに驚くはず。おすすめのパートランキングを参考に、自分にぴったりの仕事を探してみてはいかがでしょうか。

    アルバイト・パートの求人・転職情報

    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)

    関連記事

    子育ても仕事も家事も賢く両立する方法とは? 子育てと仕事どちらを優先?両立するコツとは? 1歳児の子育てと仕事の両立、心にゆとりを持つ秘訣 子育てと仕事の両立で疲れた時の対処法は? 子育てと仕事の両立、よくある悩みとその解決法

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    パートの扶養範囲とは? 扶養から外れたらどうなる?基本をご紹介!【社労士監修】 

    パートの扶養範囲とは? 扶養から外れたらどうなる?基本をご紹介!【社労士監修】 

    「税金が控除されるから、扶養内で働きたいんだよね」――ママ友との会話にちょくちょく上る扶養のこと。実は知識があいまいだったりしませんか? 「そもそも、パートの扶養って何?」「扶養の範囲内で働くメリットって何?」と、疑問はつきません。そこで、パートで働く際の「扶養」について、最初におさえておきたい基本的な知識をご紹介します。

    • ちょっと得する知識
    • 2018年7月 5日
    子供が保育園の時にオススメのパートとは?

    子供が保育園の時にオススメのパートとは?

    子どもを保育園に預けて働くというと、「雇用形態は社員でないとダメなのでは」と思う人も多いのではないでしょうか? でも中には、パート勤務で子どもを保育園に預けている人もいます。今回は子どもを保育園に預けつつ働けるパートの内容についてまとめました。

    • 働き方を選ぶ
    • 2018年8月23日
    パートでも有給は取れる? 条件から申請方法までまるわかり!

    パートでも有給は取れる? 条件から申請方法までまるわかり!

    パート勤務の皆さん。パートでも有給を取れること、知っていますか? 有休は労働者に与えられた権利です。取得するための条件や申請方法を理解して有休を活用し、ワークライフバランスを充実させましょう!

    • ちょっと得する知識
    • 2018年7月 9日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)