子育てと仕事、両立できないと思った時は?

  • 働き方を選ぶ
子育てと仕事、両立できないと思った時は?

子育ては予期しない出来事の連続。小学生になり、少しは余裕を持って仕事ができるようになるかと思いきや、仕事と子育ての両立が予想以上にうまくいかず、自信をなくすママも多いようです。でも、ここで必要なのは、自分を追い詰めず現在の状況を冷静に把握すること。そこから両立のヒントが見えてくるかもしれません。

この記事の目次

    子育てと仕事、両立できないと思った時は?

    pixta_24417581_M.png

    仕事が休めないときに限って、子どもが発熱したり、学校から連絡が入るという経験は、「ワーキングママあるある」ではないでしょうか。子育てと仕事の比重が重くなると、家事が中途半端になりがちで、それをきっかけに夫との関係もギクシャク......ということもありがちです。

    踏んだり蹴ったりの状況に「両立はムリ」と諦めるママもいるかもしれません。でも、限られた時間で仕事と育児・家事をしっかりこなすのは時間的になかなか難しいものです。自分では「両立はできていない」と思っていても、他の人から見たら、十分できているのかもしれません。ここでは、自分が両立できていないと思う理由について考えてみましょう。


    まずは現状をチェック!

    「育児と仕事が両立できていない」と考える原因はさまざま。まず最初に、現在の状況についてチェックしてみましょう。どのような点が該当するでしょうか。

    ・夫の勤務時間が長く、育児・家事は妻の負担が重い

    夫の帰宅時間が遅かったり、休日出勤が多い場合、家事・育児はママばかりが行うことになります。「私だけ大変、でも頑張らなければ」と思っていると、ストレスをためてしまう原因にも。たまには夫婦で話合うことも必要です。


    ・夫が家事・育児に非協力的

    妻に家事や育児をまかせっきりで、全く手伝ってくれない場合もあります。夫が多忙で育児・家事に関与できないというのとは異なり、家事・育児の分担化に理解がない場合も。そのような非協力的な姿勢を感じると、妻のストレスはかなりのものになります。

    子どもがいる共働き夫婦の場合、それぞれが円滑に育児・家事・仕事をこなしていくためには、夫婦の協力は不可欠。話し合いの場を設けて、それぞれの考え、希望を伝えていくのがベターですが、難しい場合はママの家事負担をできるだけ減らせる家電やサービスを導入するのもいいかもしれません。

    ・家事は自分がやったほうが楽だと思う

    子どもや夫に家事をお手伝いしてもらおうと思っていても、「自分がやった方が早いから」とついついすべてを自分で行ってしまうママもいます。それを繰り返すうちに「家のことはすべてママがやってくれる」と家族はママを頼りがちに。時間はかかっても、子どもや夫に少しずつ家事を手伝ってもらうようにするのが解決策となるかもしれません。

    ・夫に家事をまかせることに罪悪感を感じている

    女性の社会進出が進み、夫とも家事分担も当たり前のように言われていますが、平成26年度に行われた内閣府の調査では「男性は仕事、女性は家庭」という性別役割分業に44.6%が「賛成」と答えています。つまりは約半数のママがが「私(女性)が家のことをやるべき」と思っていることになります。

    そのため、中には夫が育児や家事を手伝ってくれたことに対し、罪悪感を感じるママもいるようです。その結果、夫に負担をかけてはいけないと必要以上に頑張ってしまうことも。家事・育児に協力的な夫であれば、お願いできる範囲で手伝ってもらい、ママの負担を減らすように心がけましょう。


    ・子どもに罪悪感を感じている

    仕事が忙しく、幼稚園や保育園のお迎えが遅くなってしまったり、学校の授業参観やイベントに参加できないこと、お留守番の時間が長いことに罪悪感を感じるママもいます。「(幼稚園や学校に)来てほしかったな......」なんて子どもに言われると、胸が締め付けられそうになりますね。

    子どもは寂しいという気持ちも抱えつつ、頑張っているママの姿をしっかりと見ているもの。園への送迎時間の間や、ちょっとした空き時間などを使い、子どもとしっかり会話やスキンシップをするようにしてみてはいかがでしょうか。園や学校行事に参加する回数は少なくても全力で参加し、子どもに存在感をアピール。必要以上の罪悪感は持たず、「ママは見ているよ」「大事に思っているよ」と子どもにしっかり伝えるようにしたいですね。

    ・職場に理解がない

    働く女性に優しい職場が増えてきたとはいえ、中には働きながら子育てをする女性に理解がない人もいます。そのため、子どもの病気などで、欠勤をしなければならない場合も「休みづらい」と感じたり、お迎え時間に合わせて退社するのに後ろめたい思いを持つママもいるようです。

    ここで大切になってくるのが、職場の人とのコミュニケーションです。普段から職場の人間関係に気を配り、コミュニケーションを図っておくようにしましょう。同じように子育てしながら働く同僚などが大きな力となってくれるかもしれません。もちろんお互い様の気持ちで、困ったときは助け合う気持ちを大切にしたいものです。

    ・どうにも段取りがうまくいかない

    夫や子どもも家事に協力的、職場も子育てに理解がある。でも自分の要領が悪く、どうにもうまく家事や育児をこなせないという場合もあります。特に部署や仕事内容が変わったときや、子どもの進級・進学で環境が変わったときは、慣れていないため余計に様々な事柄が滞りがちです。

    まずは優先順位を決めて、先に実践した方がいいものから順次進めていきましょう。スマホのスケジュール機能、アラーム機能を利用するのもおすすめです。夕食の献立作りは、スマホの献立アプリを利用したり、時間がかかる買い物はネットスーパーに切り替えるなど、頼れるサービスを活用し、タスクのシンプル化を図ってみてはいかがでしょうか。

    子育ても仕事も家事も両立したい方への参考記事
    「子育ても仕事も家事も賢く両立する方法とは?」

    両立できなくても大丈夫。そこからスタート!

    pixta_561022_M.png

    育児と仕事の両立ができないと思う理由はさまざま。要因が一つだけのこともあれば、さまざまな要因が混在し、どうにも解決策が見つからないこともあるでしょう。

    ここで最も注意したいのは、ママ一人が抱え込み、心身ともにストレス過多になってしまうこと。精神的に追い込んで気持ちを奮いたたせるのは、「仕事も家事も子育ても充実させよう」「何とか現状を打破しよう」という前向きな気持ちの表れで、それがプラスに向く場合もあります。しかし、自分が理想とする両立の姿と現状にギャップを感じるあまり、自分を追い込みすぎてはいないでしょうか。

    そもそも、「育児」「家事」「仕事」と全く異なる領域のものを、一人の人間が限りある時間の中、毎日スムーズに完璧にこなすのは無理があります。「両立すべき」という考えは、一度横に置いておいて「無理に両立させなくてもいいのでは」という考えで今後のことを考えていきましょう。

    まずは自分が持つ「両立のイメージ」のハードルを少し下げてみます。高い目標を立てすぎず、ほどほどにクリアできればよしとしてみましょう。それだけで気持ちが楽になってくるはずです。

    両立が難しく、仕事を辞めようかと思ったときは、「辞めることはいつでもできる」と考えてみましょう。いつでも辞めることができるのだから、その前にできることをやってみると考えるのです。勤務先に、無理なくできる職種や仕事内容に変更してもらうというのも一つの方法でしょう。仕事を辞めずに続ける方法はないか、模索することも大事です。

    それでも両立したい!おすすめのコツとは?

    「ほどほどの両立」「仕事はいつでも辞められる」と考えたものの、仕事を辞めたら経済的に心配になりますし、「ほどほどの両立」が行き過ぎて、家事・育児が手抜きばかりになるのも考えものです。両立をサポートするコツはあるのでしょうか。

    pixta_35054538_M.png

    両立のための時間管理術

    限りある時間を有効利用するために、時短テクニックを取り入れましょう。特に「料理」は、ママが時間を取られがちな家事のひとつ。おなかが空くと子どもも不機嫌になるため、スピーディに食事を用意できるとママの気持ちの余裕も違いますね。

    週末などに餃子やハンバーグ、ミートソースなどの料理を作り置きし、冷凍しておけば、仕事がある日でも手作りの食事を手早く食べさせてあげることができます。加熱時間が数分で済む圧力鍋も時短料理の強い味方です。時短料理レシピを紹介しているサイトや書籍を参考にしてもいいですね。

    買い物はネットスーパーや食材の宅配サービスを利用すれば、時間が節約できるだけでなく、お店で余計な買い物もしなくて済むため経済的です。衣類乾燥機や食器洗い乾燥機など、家事を楽にする家電を導入するのもおすすめです。

    しかし、何より大きな力となるのが家族の協力です。洗濯ものを畳む、米を炊飯器にセットしてスイッチを押してもらう、テーブルの上を拭いて箸を並べる、玄関の掃き掃除などは子どもでもでき、ママも大助かりなお手伝いです。最初はできないことが多いかもしれませんが、回数をこなすに従ってママの強い戦力となるはずです。

    pixta_28098622_M.png

    両立できる仕事選び

    あれこれと模索してきたけれど、どうしても両立が厳しい場合は、思い切って両立できる勤務先や働き方に変更してもいいでしょう。これから両立を目指して頑張りたいというママにもおすすめの仕事には、どのようなものがあるでしょうか。

    飲食店のホール・キッチンは、時間の融通が利きやすく、短時間でも働けるため、小さな子どもを持つママでも両立しやすい仕事と言えます。パート仲間も多いので、急な子どものお迎え・予定変更があっても、協力し合いながら、シフト調整できることも多いようです。

    飲食の求人・転職情報

    工場などの軽作業、製造スタッフもシフトの融通が利きやすい仕事です。工場や倉庫でのライン作業や仕分け、検品、梱包など簡単な作業なので、未経験でも始めやすいのも魅力です。

    製造・組立・加工の求人・転職情報

    通信販売やユーザーサポートなどのコールセンターの仕事も、短時間から働くことができるため、子育てしながら働くママに人気があります。飲食店や軽作業とは違い、座ってできる仕事なので、体力的に無理せず勤務できます。

    コールセンター・カスタマーサポートの求人・転職情報

    これまでのスキルを活かして、在宅ワークを行うのもいいでしょう。データ入力であれば、資格は特に必要ないため、パソコン初心者でも可能です。そのほか、ICレコーダーなどの音源から文字を書き起こす「テープ起こし」も在宅でできる仕事として人気です。両方とも出来高制のところが多いため、頑張れば頑張った分だけ収入が増えるので、やりがいを感じることができるでしょう。

    「両立させなくては」という考えに縛られない

    pixta_39157093_M.png

    「子育てと仕事の両立」は、ワーキングママにとって永遠のテーマ。でも「両立させなければ」という考えに縛られていると、視野が狭くなり、せっかくの支援の手を見逃してしまうことも......。ストレス過多になる前に、まずは自分の気持ちを楽にするためにも「無理に両立させなくていい」と考えることから始めてみませんか?

    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)

    関連記事

    うつ病からの復職後もずっと働くために必要な3つのステップと注意点 パート先でのいじめや嫌がらせ。心が苦しくなってしまう前の対処法 子育て3人!仕事と両立するには? 1歳児の子育てと仕事の両立、心にゆとりを持つ秘訣 子育てと仕事の両立、よくある悩みとその解決法

    記事をシェアする

    • Twitter
    • Facebook
    • Line

    あなたへのオススメ記事

    子育てと仕事の両立が大変!うつかな?と思ったら...

    子育てと仕事の両立が大変!うつかな?と思ったら...

    毎日、分刻みに近いスケジュールで、子育てと仕事・家事の両立を頑張るワーキングママ。「頑張らなくては」と自分を奮い立たせているうちに、気づかないうちにストレス過多になっているかもしれません。過度のストレスは「うつ」の引き金になることも……。気を付けておきたいポイントについてまとめました。

    • キャリアを考える
    • 2018年6月19日
    ワーママ、プレワーママが知りたい!?子育てと仕事、両立の秘訣?

    ワーママ、プレワーママが知りたい!?子育てと仕事、両立の秘訣?

    子育てに仕事に、毎日息をつく暇もないと嘆いている働くママたち。ワーママが増加中ですが、置かれている社会の環境は決して楽なものではありません。子育ても仕事も楽しく両立するには、どうすればいいでしょう。無理せず、長く勤めるためには秘訣があるようです。

    • 働き方を選ぶ
    • 2018年6月19日
    無理しないで子育てと両立できる!おすすめの仕事とは?

    無理しないで子育てと両立できる!おすすめの仕事とは?

    子供が小学3年生くらいになれば、子育ても一段落。パートや再就職を考えるのには、良いタイミングです。でも、仕事からしばらく離れていたママが、いきなり仕事復帰するのは不安ですよね。子育てと仕事を両立するコツとおすすめの仕事をご紹介します。

    • 働き方を選ぶ
    • 2018年6月13日
    子育てしながらフルタイムで働くことは可能? 仕事と子育てを上手く両立させるコツ

    子育てしながらフルタイムで働くことは可能? 仕事と子育てを上手く両立させるコツ

    「子育て中もフルタイムで働きたいけど、無理だよね」と嘆いている皆さん。ちょっと待って! 諦めるのはまだ早いですよ。周囲のサポートを徹底的に活用して、「効率と手抜きの合わせ技」を習得すれば、フルタイムのワーママだって両立可能。仕事と育児を賢く両立するための方法をお教えします!

    • 働き方を選ぶ
    • 2018年6月 5日
    簡単にいかない子育てと仕事の両立、ストレスを感じたときどうすればいい?

    簡単にいかない子育てと仕事の両立、ストレスを感じたときどうすればいい?

    子供のわがままや無理解な同僚の言葉に、イラついたり、傷ついたりしてしまうワーママの毎日。頑張っているのに、なぜ、上手くいかないの、分かってくれないの...とストレスは溜まる一方です。ストレスと向き合い、解消するにはどうしたらいいのでしょう。

    • ライフプラン・人生設計
    • 2018年6月11日
    子育てと仕事どちらを優先?両立するコツとは?

    子育てと仕事どちらを優先?両立するコツとは?

    「子育てと仕事を両立する」と聞くと、どちらにも同じだけ力や時間を割いていると感じますが、仕事よりも子育てに力や時間を注ぎたい人もいれば、その逆の人もいます。自分らしい両立の方法とは、どうすれば実現できるのでしょうか?

    • ライフプラン・人生設計
    • 2018年6月 8日

    おすすめ・シリーズ記事

    人気記事ランキング

    おすすめの求人はこちら

    活躍中の年代から探す
    雇用形態から探す
    募集条件から探す
    働き方から探す
    福利厚生から探す
    職種から探す
    マイナビミドルシニアに会員登録(無料) マイナビミドルシニアに会員登録(無料)